美しすぎる「フォレスタ」
-うら若い美女たちが日本の古き良き歌を歌ってくれていたなんて。感謝、感激 !-
(「フォレスタ 別れのブルース」YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=nm7FAa85xnc
過日の『「別れのブルース」秘話』作成過程で、スゴイ“掘り出し物”を見つけました。それはコーラスグループ「FORESTA」(フォレスタ)を知ったことです。
淡谷のり子さんの歌う『別れのブルース』ユーチューブ動画から、たまたまフォレスタの歌う『別れのブルース』を見つけたのです。
何の気なしにそれを聴いてみました。いやあ、びっくりしたのなんの ! しびれるほどうまい『別れのブルース』ではありませんか。まずもって独唱の女性の声量の豊かさと美声に驚きました。そして後に続く3人の女性コーラスが、この歌の雰囲気をさらに高めてくれています。
ウ~ン、まいった ! 私はこの歌を一度聴いただけで「フォレスタファン」になってしまいました。
彼女たちの歌う『別れのブルース』は、淡谷さん独特のクセのある歌い方とは明らかに違います。特に際立っているのが独唱の吉田静(よしだ・しずか)さんです。この歌は低音から高音まで音域の幅があり、歌うのが難しい歌だそうです。それをメゾソプラノという彼女は軽くクリアーし、見事自家薬籠中のものとして歌い上げています。
吉田さんは豊かで伸びのある声量ですが、さりとて目いっぱい声を張り上げるのではなく、抑制の効いた歌い方です。この歌の歌詞を深く理解しているようです。
多くの人が「名唱」と讃え、ある人は別の歌のコメントで「吉田さんは“平成のブルースの女王”だ」とまで激賞しています。
吉田静さんを支える3人のコーラスも含めて、不純物をすべて取り去ったような、完成度の高い澄み切った『別れのブルース』といえると思います。それもそのはずで、彼女たちは全員音大声楽科卒業の実力者ぞろいなのです。一人一人が立派にソロを張れ、実際他の歌では互いにソロが入れ代わっています。
しょっぱなに聴いてひときわ印象深いせいか、『フォレスタの別れのブルース』はフォレスタの代表曲の一つといっていいかもしれません。
彼女たちが歌うこの歌を聴いて、泉下の(今時の歌手には取り分け厳しかった)淡谷さんも、「あらまあ、あなたたちずい分うまいわねェ !」と生前の名調子で舌を巻き、ひそかに喜んでいるかもしれません。
「フォレスタ動画」は、昨年7月一人の人が、さらに1ヶ月後別の人が大量に投稿してくれています。私は既に30曲ほど聴きましたが、まだまだありそうです。
イヤホーンで聴いている私には、後から投稿された「loveforesta」さんの方が音量が大きくて聴きやすいので、主にそちらを中心に聴いています。そのloveforestaさんのあいさつコメント。
「フォレスタが大好きです。
懐かしい曲と新しいハーモニーで中高年を魅了します。
もっと有名になりいろんなところで出演してほしく
応援する心でアップします。」
私も全面的に賛意を表させていただきます。
「噂のフォレスタ」。私が今まで知らなかっただけで、今から7、8年前の2003年、BS日本テレビ『BS日本・こころの歌』(月曜夜10時~)開始に当たり、番組オリジナルの混声コーラスグループとして結成されたのだそうです。「混声」ですから男性グループも別にあります。歌によっては男性のみあるいは混声コーラスという場合もあります。
ただ今回は『美しすぎる・・・』ですから、女性グループのみ取り上げます。
女性メンバーは2006年オーディションで選ばれた4人が始まりのようです。その時のメンバーは、白石佐和子さん(武蔵野音楽大学大学院修了)、矢野聡子さん(武蔵野音楽大学卒業)、小笠原優子さん(東京音楽大学卒業)、中安千晶さん(国立音楽大学卒業)の4人でしょうか。この4人で多くの歌を歌っていますからそう思うだけで、断言は出来ません。(なお『別れのブルース』コーラスは、右から白石さん、矢野さん、中安さん。)
吉田静さん(武蔵野音楽大学大学院修了)は前の4人より遅れての加入のようです。以来吉田さんの出番が増えて、代わって「ミス東京音大」だった小笠原さんが抜けるケースが多いようです。ただ歌によっては5人そろって出演している場合もあります。
フォレスタの歌のほとんどはピアノ伴奏のみ、たまにアカペラの時もあります。ピアノを演奏するのは南雲彩さん(武蔵野音楽大学卒業)と、吉野翠さん(武蔵野音楽大学卒業)です。(『別れのブルース』は南雲綾さん。)
こんなうら若い美女たちが、日本の古き良き歌謡曲、童謡、唱歌などを歌ってくれている。そういう歌をこよなく愛する“中高年”の一人として、心から嬉しく思います。以前の「坂入姉妹」さんもそうですが、本当に「フォレスタ」がどんどん有名になって、若い人たちもそれらの歌を好きになっていってもらいたいものだと思います。
(「フォレスタの歌」、これからもずい時取り上げていきたいと思います。)
【注記】3月21日、loveforstaさん提供のすべてのフォレスタ動画が聴けなくなりました。大変残念ですが、これはloveforstaさんご本人の都合によるもののようですので仕方ありません。そこで今回、冒頭の『別れのブルース』動画をnewminamiさんご提供の動画に差し替えました。ただし本文のloveforstaさん引用部分はそのまま残しました。
(大場光太郎・記)
関連サイト
フォレスタ公式サイト『フォレスタ通信』
http://foresta.music.coocan.jp/main/foresta.html
関連記事
『「別れのブルース」秘話』
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-aeeb.html
『坂入姉妹と童謡「ないしょ話」』
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-74c6.html
【注記】
4月13日「newminami」さん投稿動画がすべて視聴できなくなってしまいました。ということは当然この『別れのブルース』も。とガッカリしていましたら、21日新しい人が『別れのブルース』を含む、『ブルー・シャトー』『学生時代』『コーヒールンバ』『赤いランプの終列車』などを新たにアップしてくれました !
この勢いですべてのフォレスタ曲の復元を期待したいものです。ラブ、フォレスタ ! (4月23日)
| 固定リンク
「フォレスタコーラス」カテゴリの記事
- フォレスタの「カチューシャの唄」(2018.03.05)
- フォレスタの「一月一日」(2017.01.01)
- フォレスタの「追憶」(2015.10.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今回別な人が『フォレスタの別れのブルース』を新たにアップしてくれました。何日か前フォレスタファン様が、「(日本テレビとの)いたちごっこの始まり」とコメントしてくれましたが、まさにそういう様相になりつつあります。
あの歌も、この歌も…。つまりはすべてのフォレスタ曲の復元が望まれます。ただリスク分散の観点から、「お一人が大量に」ではなく、できるだけ多くの人が少しずつ投稿というのがいいのでしょうが、そんなに都合よくいきますのやら。
いずれにしても、今後さらなるアップを強く期待したいと思います。
投稿: 時遊人 | 2012年4月23日 (月) 04時22分
毎週月曜日楽しみにしています。踊って、歌って、踊るのそれとも歌うの、そんな感じで、歌もいやだなーと思っていたら月曜日BS4チャンネルでいいのをやってるよ、と聞いてかけたら、いっぺんに惚れました。ありがとう。また歌が好きになりました。この番組ズゥッと続けて。
投稿: oomure.tadashi | 2013年7月 7日 (日) 17時37分
「フォレスタコーラス」の最初の記事にコメントいただき、大変ありがとうございます。
ご文から判断するに、oomure.tadashi様もファンになられて日が浅いようですが、フォレスタ本当にいいですよね ! 年配世代なら、聴きたい、歌ってほしい懐かしのメロディを絶妙なコーラスで既にかなりカバーしてくれています。
ご存知かどうか、フォレスタ曲が2年ほど前からYouTube動画に大量にアップされ、喜んで聴いていると、ある日突然全削除、ということが毎年4月に起きています。この『別れのブルース』もそうで、こんな名唱がいまだに再アップされないのが大変残念です。
とは言え、毎週の『こころの歌』をお楽しみください。
投稿: 時遊人 | 2013年7月10日 (水) 23時42分