フォレスタ動画が視聴できなくなっちゃった
今回は、「フォレスタファン」以外の方にとってはさほど関心のない話題で申し訳ありません。
13日、「newminami」さんがYoutubeに大量に投稿してくれていたフォレスタ動画がすべて削除され、視聴できなくなってしまいました。その理由は、例によって真っ黒になった各動画中の以下の表示によって明らかです。
"フォレスタ - 花かげ..."
この動画は削除されました。これは、以下をはじめとする複数の申立人から著作権侵害に関する第三者通報が寄せられたことにより、この動画の YouTube アカウントが停止されたためです:株式会社BS日本
株式会社BS日本
株式会社BS日本
この動画は削除されました。これは、以下をはじめとする複数の申立人から著作権侵害に関する第三者通報が寄せられたことにより、この動画の YouTube アカウントが停止されたためです:
申し訳ありません。
最終判断は(株)BS日本だったとしても、その前にフォレスタ各動画を見つけたネットユーザーの中に、「これは違法動画ではないか」と同テレビ局に通報した人たちがいたのだろうと推察されます。
私をはじめ圧倒的な視聴者は、ただ純粋に投稿されたフォレスタ動画を日々楽しんでいましたが、不特定無数のネットユーザーの中には、当該各動画に接して苦々しく思った人たちがいたとしてもおかしくはないわけです。
3月21日の「loveforesta」さん動画の全削除に次いで、今回newminamiさん動画も視聴できなくなったことにより、「フォレスタ動画」はほぼ全滅してしまいました。
私は今年1月、loveforestaさんの『フォレスタの別れのブルース』を聴いたことによってフォレスタファンになったことは『美しすぎるフォレスタ』で述べたとおりです。
ある人が「女性フォレスタは私たちの世代にとってのAKB48だ」とコメントしていましたが、これに同意される人も多いのではないでしょうか。今後Youtube動画でフォレスタの名唱の数々が聴けなくなってしまったわけで大変残念です。
loveforeataさん、newminamiさんとも、過去に放送された「BS日本・こころの歌」を、昨年夏頃から400曲弱と大量に投稿してくれていました。その果敢かつ旺盛なサービス精神に改めて敬意を表させていただき、おかげ様でこれまで多くのフォレスタの歌を楽しめましたこと、多くの視聴者になり代わりまして篤く御礼申し上げます。
お二人ともホームビデオとして録画し、私的に再生して楽しむ分には何ら著作権法には抵触しません。それがネット上(のYoutube)に大量投稿したことで違法動画となってしまったわけです。
特に問題なのは、番組制作局であるBS日本が独占的に占有する映像を無断でネットという公共の場で公開したことです。その他各歌の歌詞・曲の無断使用の問題、著作権法を離れてもフォレスタ各メンバーの「肖像権侵害」の問題もあります(心の広いフォレスタメンバーがそのことで訴えることなどまずないでしょうが)。
私自身そのことを承知で、『美しすぎるフォレスタ(別れのブルース)』『汽車・三部作』『花言葉の唄』『花かげ』を記事にし、冒頭各歌の動画埋め込みもしました。
Youtube動画から何行かの文字列をコピーし、ブログ作成ページに貼り付ければすぐ埋め込みが出来てしまうのだし、今回のように「著作権侵害」として元の動画が削除されてしまえば、ブログに埋め込んだ動画も自動的に再生不可となるのだし…。
私なりに調べた結果、違法動画埋め込みはどうも「グレーゾーンの世界らしい」と判断したのです。
気になって13日夜8時過ぎ、BS日テレ番組も含めた総合窓口らしい「日本テレビ視聴者センター」に電話で問い合わせてみました。(Tel 03-6215-4444)
対応してくれたのは30代くらいの女性でしたが、終始やわらかく丁寧な対応でした。フォレスタの件も、同日の動画削除の件も先刻ご承知のようでした。その上で「Youtubeは違法ですから、やむを得ない処置として…」ということでした。
私はYoutube動画によってはじめてフォレスタの存在を知ったこと、これまでブログで幾つかのフォレスタ紹介記事を出したこと、ただし冒頭に埋め込み動画を用いたことなどを話しました。ブログの件では「フォレスタをご紹介いただきありがとうございます」ということでしたが、埋め込みについては苦笑いしているふうでした。
「こうしてみると、Youtube動画にもけっこうメリット(宣伝効果)があったんではないですか?」という問いには、「私どもとしては違法は違法です、としかお答えできません」ということでした。それはそうでしょうね。
その際Youtube動画に代わるものとして、「フォレスタDVD」を薦められました。既に6組発売されているようです。「詳細はこちらで」と販売元のコロンビアミュージックショップの電話番号を教えてくれました。(Tel 0120-177-101)
ダメ元で、15日夜そこに電話してみました。こちらは20代くらいの女性です。
「何組かのDVDが出てますけど、過去の歌全部じゃありませんよね。聴きたい曲がけっこう入ってないみたいなんですよ」「例えばどんな歌ですか?」
(ここの何行か都合により削除)
「随時新しい曲集を発売していく予定ですが、いつとは申し上げられません。詳しいことは製作のBS日テレさんの方に…」と、こちらはあまり要領を得ない内容でした。
例えば当ブログで取り上げた『汽車・三部作』『花言葉の唄』『花かげ』も収録されていません。が、無いものねだりしても仕方ないので、既に販売されているDVD曲集をしっかり聴き、次の曲集が出るのを待つしか方法はなさそうです。
(以下の部分削除)
Youtube動画が視聴できなくなったことにより、埋め込みも不可、したがって今後順次取り上げていきたいと考えていたフォレスタ歌を取り上げることはできなくなりました。ただ今後何かありましたら「フォレスタだより」などとして、フォレスタ記事を随時公開することがあるかもしれません。
(大場光太郎・記)
参考
『フォレスタ通信』-「BS日本・こころの歌」より【DVD 絶賛発売中 ! 】
http://www.bs4.jp/music/guide/kokoro/index.html
フォレスタオリジナル曲『まほろば』(『フォレスタ通信』トップページ)
(男声、女声混声による素晴らしいコーラス曲です ! 3・11の前に作られた歌ですが、3・11によって深く傷ついた日本再生への祈りの歌のようです。)
http://foresta.music.coocan.jp/main/foresta.html
関連記事
『美しすぎる「フォレスタ」』
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-1920.html
『フォレスタの「汽車・三部作」』
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-e894.html
『フォレスタの「花言葉の唄」』
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-5ca8.html
『フォレスタの「花かげ」』
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-e162.html
【追記】
5月1日現在で、上記フォレスタ歌は全部再視聴できるようになりました。「everstone04」さんの、多くのフォレスタファンの心情を慮っての捨て身の投稿に敬意を表し、深く感謝申し上げます。BS日本テレビ・日本テレビが再削除することのなきよう祈りたいと思います。 (5月2日未明)
最終判断は(株)BS日本だったとしても、その前にフォレスタ各動画を見つけたネットユーザーの中に、「これは違法動画ではないか」と同テレビ局に通報した人たちがいたのだろうと推察されます。
私をはじめ圧倒的な視聴者は、ただ純粋に投稿されたフォレスタ動画を日々楽しんでいましたが、不特定無数のネットユーザーの中には、当該各動画に接して苦々しく思った人たちがいたとしてもおかしくはないわけです。
3月21日の「loveforesta」さん動画の全削除に次いで、今回newminamiさん動画も視聴できなくなったことにより、「フォレスタ動画」はほぼ全滅してしまいました。
私は今年1月、loveforestaさんの『フォレスタの別れのブルース』を聴いたことによってフォレスタファンになったことは『美しすぎるフォレスタ』で述べたとおりです。
ある人が「女性フォレスタは私たちの世代にとってのAKB48だ」とコメントしていましたが、これに同意される人も多いのではないでしょうか。今後Youtube動画でフォレスタの名唱の数々が聴けなくなってしまったわけで大変残念です。
loveforeataさん、newminamiさんとも、過去に放送された「BS日本・こころの歌」を、昨年夏頃から400曲弱と大量に投稿してくれていました。その果敢かつ旺盛なサービス精神に改めて敬意を表させていただき、おかげ様でこれまで多くのフォレスタの歌を楽しめましたこと、多くの視聴者になり代わりまして篤く御礼申し上げます。
お二人ともホームビデオとして録画し、私的に再生して楽しむ分には何ら著作権法には抵触しません。それがネット上(のYoutube)に大量投稿したことで違法動画となってしまったわけです。
特に問題なのは、番組制作局であるBS日本が独占的に占有する映像を無断でネットという公共の場で公開したことです。その他各歌の歌詞・曲の無断使用の問題、著作権法を離れてもフォレスタ各メンバーの「肖像権侵害」の問題もあります(心の広いフォレスタメンバーがそのことで訴えることなどまずないでしょうが)。
私自身そのことを承知で、『美しすぎるフォレスタ(別れのブルース)』『汽車・三部作』『花言葉の唄』『花かげ』を記事にし、冒頭各歌の動画埋め込みもしました。
Youtube動画から何行かの文字列をコピーし、ブログ作成ページに貼り付ければすぐ埋め込みが出来てしまうのだし、今回のように「著作権侵害」として元の動画が削除されてしまえば、ブログに埋め込んだ動画も自動的に再生不可となるのだし…。
私なりに調べた結果、違法動画埋め込みはどうも「グレーゾーンの世界らしい」と判断したのです。
気になって13日夜8時過ぎ、BS日テレ番組も含めた総合窓口らしい「日本テレビ視聴者センター」に電話で問い合わせてみました。(Tel 03-6215-4444)
対応してくれたのは30代くらいの女性でしたが、終始やわらかく丁寧な対応でした。フォレスタの件も、同日の動画削除の件も先刻ご承知のようでした。その上で「Youtubeは違法ですから、やむを得ない処置として…」ということでした。
私はYoutube動画によってはじめてフォレスタの存在を知ったこと、これまでブログで幾つかのフォレスタ紹介記事を出したこと、ただし冒頭に埋め込み動画を用いたことなどを話しました。ブログの件では「フォレスタをご紹介いただきありがとうございます」ということでしたが、埋め込みについては苦笑いしているふうでした。
「こうしてみると、Youtube動画にもけっこうメリット(宣伝効果)があったんではないですか?」という問いには、「私どもとしては違法は違法です、としかお答えできません」ということでした。それはそうでしょうね。
その際Youtube動画に代わるものとして、「フォレスタDVD」を薦められました。既に6組発売されているようです。「詳細はこちらで」と販売元のコロンビアミュージックショップの電話番号を教えてくれました。(Tel 0120-177-101)
ダメ元で、15日夜そこに電話してみました。こちらは20代くらいの女性です。
「何組かのDVDが出てますけど、過去の歌全部じゃありませんよね。聴きたい曲がけっこう入ってないみたいなんですよ」「例えばどんな歌ですか?」
(ここの何行か都合により削除)
「随時新しい曲集を発売していく予定ですが、いつとは申し上げられません。詳しいことは製作のBS日テレさんの方に…」と、こちらはあまり要領を得ない内容でした。
例えば当ブログで取り上げた『汽車・三部作』『花言葉の唄』『花かげ』も収録されていません。が、無いものねだりしても仕方ないので、既に販売されているDVD曲集をしっかり聴き、次の曲集が出るのを待つしか方法はなさそうです。
(以下の部分削除)
Youtube動画が視聴できなくなったことにより、埋め込みも不可、したがって今後順次取り上げていきたいと考えていたフォレスタ歌を取り上げることはできなくなりました。ただ今後何かありましたら「フォレスタだより」などとして、フォレスタ記事を随時公開することがあるかもしれません。
(大場光太郎・記)
参考
『フォレスタ通信』-「BS日本・こころの歌」より【DVD 絶賛発売中 ! 】
http://www.bs4.jp/music/guide/kokoro/index.html
フォレスタオリジナル曲『まほろば』(『フォレスタ通信』トップページ)
(男声、女声混声による素晴らしいコーラス曲です ! 3・11の前に作られた歌ですが、3・11によって深く傷ついた日本再生への祈りの歌のようです。)
http://foresta.music.coocan.jp/main/foresta.html
関連記事
『美しすぎる「フォレスタ」』
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-1920.html
『フォレスタの「汽車・三部作」』
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-e894.html
『フォレスタの「花言葉の唄」』
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-5ca8.html
『フォレスタの「花かげ」』
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-e162.html
【追記】
5月1日現在で、上記フォレスタ歌は全部再視聴できるようになりました。「everstone04」さんの、多くのフォレスタファンの心情を慮っての捨て身の投稿に敬意を表し、深く感謝申し上げます。BS日本テレビ・日本テレビが再削除することのなきよう祈りたいと思います。 (5月2日未明)
2012年4月16日 (月) フォレスタコーラス | 固定リンク
Tweet
「フォレスタコーラス」カテゴリの記事
- フォレスタの「カチューシャの唄」(2018.03.05)
- フォレスタの「一月一日」(2017.01.01)
- フォレスタの「追憶」(2015.10.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
毎日you tubeでフォレスタを聞くのが楽しみだったのに、削除されてしまって残念です。
でも、まだまだあちこちに残っていますよ。
とりわけ、中国の動画サイトの分は、BS日本も手が出なかったみたいで、ほぼ原形通り残っています。
曲数は極端に少ないので、さびしくなりますが、何とかフォレスタの皆さんのお姿を楽しめます。
これからも中国のサイトに直接アップすれば、たぶん日テレもどうしようもないと思います。
投稿: フォレスタファン | 2012年4月19日 (木) 20時30分
フォレスタファン様
貴重な情報をお知らせしただき、大変ありがとうございます。早速中国動画サイトを当たり、幾つかのフォレスタ曲を聴いてみました。やはり数は少ないとは言え、今はとにかく聴けるだけでありがたいです。
折角ですからできるだけ多くの「フォレスタファン」の方々に知っていただきたく、貴コメント、新しい記事の中でご紹介させていただきます。どうぞご了承ください。
また耳寄りな情報がありましたら、よろしくお願い致します。
投稿: 時遊人 | 2012年4月20日 (金) 02時16分
私のコメント活用してくださってありがとうございました。
今日になると、すでに何曲かが新たにyou tubeにアップされていますね。
いよいよいたちごっこが始まっています。
ご参考までにお聞きください。
http://www.youtube.com/watch?v=0zzsb21jwMY&feature=relmfu
投稿: フォレスタファン | 2012年4月20日 (金) 20時54分
こちらこそ大変ありがとうございました。
その上「最新情報」をお知らせしただき、重ねて御礼申し上げます。つい先ほどご指定のURLを訪問してみました。『ここに幸あり』『翼をください』など、確かに数曲新しくアップされていますね。素晴らしい、感激です !
この調子で、直前まで聞いていたあの歌、この歌、つまりは全部のフォレスタ曲が復元されるようだと大変ありがたいことです。
こういう「いたちごっこ」は大いにけっこうですね。ただ同一人による大量投稿では同じ二の舞になりかねません。そのリスク回避のため、出来るだけ多くの人が少しずつ分散して…というのは、いかがでしょうか?
またまた貴重な情報ですので、『フォレスタ動画情報』の「追記」としてご紹介させていただきます。どうぞご了承ください。今後とも何かありましたらよろしくお願い致します。
投稿: 時遊人 | 2012年4月20日 (金) 23時46分
youtubeでフォレスタをたまたま知って、その日はそのまま何時間もフォレスただけを聞いていました。
「loveforesta」さんの投稿してくれたフォレスタの動画に、しばらくは何日も釘付けに。
感謝しつつも、ハマッてしまって困ったなと思いつつも、パソコンで聞いて、iphoneで聞いて、ダウンロードして車で聞いて。
暫く聞いていなかったので、今日(4月25日)、聞こうとしてyoutubeを見たら、フォレスタが全然ないので、ビックリ。
そうこうしているうちに、こちらのブログにあたりました。
自分はBSは見てないのですが、youtubeでフォレスタを知って、それからBSアンテナを設置しようかなという気になりました。
コンサート情報やDVD情報も調べてみたりしました。
まだ、実際には実行まではしていませんが、きっかけはyoutubeだったんですけどね。
確かに、著作権や肖像権の問題もわかりますけど、もう少し柔軟に、逆にもっとyoutubeとかを上手に利用したりする方がいいように思えるのは、私だけでしょうか。
気に入った動画は、ダウンロードしておくのが一番ですね。
普段、私はコメントとかはしたことがないのですが、今回はちょっとショックが大きかったので、コメントさせていただきました。
投稿: フォレスタ大好き | 2012年4月25日 (水) 19時57分
フォレスタ大好き様
コメント大変ありがとうございます。
かく言う私も「フォレスタ大好き」人間ですから、お気持ちお察し致します。「違法動画」とは知りつつも、ある日突然の大量削除にはどうしても判然としないものが残ります。「もう少し柔軟に、youtubeを柔軟に利用」は、多くのフォレスタファンがそう考えていると思います。
他のフォレスタ記事でも随時ご紹介していますが、幸いなことに少しずつ復旧の兆しも見えます。それで足りなければ、BS日本番組を見る、DVDを購入して視聴するということになるのでしょう。
しかし一番望みたいのは、やはりフォレスタ動画の完全復旧ですね。
投稿: 時遊人 | 2012年4月25日 (水) 23時58分
こんばんは、時遊人様
今日、他のページを少し拝見させていただきました。
「心に空虚な穴がぽっかり開いてしまった感じです。」
正に、当に、マサに。
youtubeでフォレスタを視聴しようとしららららら、何か様子がおかしいいいいい。
しばらく「フリーズ状態」(パソコンではなく私自身が)で、血の気が引くような思いでした。
時遊人様が、”フォレスタ動画情報”で述べられておられる”
「フェアユース法」の我が国への導入は国民全体が真剣に考えるべき問題です。”、本当に私も同様に考えます。
法律のことはともかく、私がフォレスタを初めて知ったのは、youtubeで学生時代を検索していた時です。
何気にクリックすると、一番を中安千晶さんが歌い始めました。もうここでほとんど、ハマッていました。
一番の後半を、小笠原優子さんが歌い始め、ここで完全にハマりました。さらに矢野聡子さん、白石佐和子さんで完璧なトドメです。
youtubeでフォレスタを知った時、何かとても幸せな気持ちになりました。
私もフォレスタ動画の完全復旧を切に望む一人です。
投稿: フォレスタ大好き | 2012年4月26日 (木) 19時00分
フォレスタ大好き様
重ねてのコメントありがとうございます。今回のフォレスタ動画大量削除の件では、著作権法がらみの複雑な問題が露呈された感があります。誰かが言っていましたが「あまりに厳格な著作権の縛りは、文化そのものの衰退に直結」すると思います。これが同法改正の大きな契機になることを祈ってやみません。
最初のきっかけとなったのは『学生時代』でしたか。この歌現時点でアップされています。よかったですね。私も少し前聴きましたが、なかなかよい女声コーラスです。私の場合は本記事でも述べたとおり『別れのブルース』の吉田静さんがきっかけです。人それぞれ、お気に入り曲やお気に入りメンバーが違っていてそれでいいと思います。それでこそフォレスタファンの裾野が広がります。削除されたコメントでは、ある特定の人にだけ人気が集中したきらいがあり、私などは少し“異常”だと感じました。
今後ともフォレスタ全員の活動を暖かく見守っていきましょう。ラブ、フォレスタ !
投稿: 時遊人 | 2012年4月27日 (金) 00時00分
小中学校の音楽教室の前を通ると、「透明な歌声」が聞こえてきたものです。この歌声を「フォレスタ」が聞かせてくれました。日本人の心を改めて感じました。
「寂聴」さんの青空法話を聞く人は、年々増えていますが、「フォレスタの歌声」は、第二の「寂聴」さんの青空法話だと思います。日本を元気にします。
著作権を守ることも大切ですが、本来の「日本人の心の歌」まで失うことは残念です。
復活させる(you tube上に)妙案は無いものでしょうか。
投稿: 匿名78歳 | 2013年3月14日 (木) 13時19分
匿名78歳様
コメントどうもありがとうござます。最近引越しし、その関係で本日までネット回線使用不可状態となり、返信大変遅くなりましたことお詫び申し上げます。
フォレスタは「透明な歌声」、言い得て妙な表現だと思います。また寂聴流の「第二の青空法和」とのお説も『なるほどなぁ』と思いますね。フォレスタの表現法はもっぱらコーラスによる歌唱のみ。でもその歌唱には説得力があり、時として言葉で語る千万言より重く、強く心に響いてくることがありますよね。
ところでご懸案の「フォレスタYouTube動画削除」の件、現在ではeverstone04さんのご尽力により、既に500曲以上YouTubeにアップされ、聴きたい曲のほとんどは復活しています。
どうぞお好きな曲を探して心ゆくまでご堪能ください。
投稿: 時遊人 | 2013年3月17日 (日) 19時17分