合法デモをテロと言う石破茂こそテロリストだ!
-公約にない法案を突如出してきて、国民に内容が知れ渡るとまずいからと成立を急ぎ、強行採決を連発する。安倍政権こそテロリスト集団の極みではないか-
死神の群れ、安倍ナチスの幹事長、石破茂!サイテー!RT @ykabasawa @uedakumanosuke わかりやすいポスターです。政府批判はテロ認定!石破茂 pic.twitter.com/lTvBLjOBin
2013年12月2日 11:42 PM
*
冒頭に掲げたのは、安倍晋三、麻生太郎とともに、「囗曲り三兄弟」「根性曲り三兄弟」の一人の石破茂の特徴をうまくとらえた(ツイッターで拡散されている)ポスターです。さながらイルミナティカードのような無気味さですが、邪悪な「アベノナチス」幹部の本質を抉った、まったくもって秀逸な絵というべきです。
その石破茂幹事長が自身のブログ(先月29日付)で、市民団体のデモについて「単なる絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらない」と述べました。それは何が目的のデモだったかというと、「特定秘密保護法案に反対する」デモだったのでした。
「情報開示」こそが開かれた新世紀の時代潮流であるべきです。なのに、時代逆行・時代錯誤の「情報隠蔽」の暗くて薄気味の悪い法案を突如出してきて、数に物言わせて今国会で何が何でも成立させようというのですから、デモに参加するほど意識の高い人たちからすればこんなトンデモ法案を廃案にすべく絶叫するのは当り前です。
こっちは警視庁に届け出て許可取ってやってんだから、絶叫しようが静かに行進しようがこっちの勝手でしょ。だいたいがデモは強大な政治権力の行き過ぎに、非力な市民たちが抗議する合法的手段として先進国等しく認められている権利なんですよ。石破さんや安倍さんが大好きなアメリカでは、おととしのウォールストリートデモでは暴徒化して収拾がつかなくなりかけたじゃないですか。私たちはそんな乱暴なことなどするつもりはまったくなく、戦術として大声挙げただけなんです。それを政権の中枢にいる人が「テロ呼ばわり」とは。この国はナチスドイツか北朝鮮か。いよいよ嫌な世の中になりましたね。(デモ参加者の思いを代弁して。)
石破幹事長は、「絶叫ではなく、お互いに理解者を増やすような議論が大事だ」と、もっともなことも述べています。はあっ?「お互い」とは政府そして国民ということ?
*
冒頭に掲げたのは、安倍晋三、麻生太郎とともに、「囗曲り三兄弟」「根性曲り三兄弟」の一人の石破茂の特徴をうまくとらえた(ツイッターで拡散されている)ポスターです。さながらイルミナティカードのような無気味さですが、邪悪な「アベノナチス」幹部の本質を抉った、まったくもって秀逸な絵というべきです。
その石破茂幹事長が自身のブログ(先月29日付)で、市民団体のデモについて「単なる絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらない」と述べました。それは何が目的のデモだったかというと、「特定秘密保護法案に反対する」デモだったのでした。
「情報開示」こそが開かれた新世紀の時代潮流であるべきです。なのに、時代逆行・時代錯誤の「情報隠蔽」の暗くて薄気味の悪い法案を突如出してきて、数に物言わせて今国会で何が何でも成立させようというのですから、デモに参加するほど意識の高い人たちからすればこんなトンデモ法案を廃案にすべく絶叫するのは当り前です。
こっちは警視庁に届け出て許可取ってやってんだから、絶叫しようが静かに行進しようがこっちの勝手でしょ。だいたいがデモは強大な政治権力の行き過ぎに、非力な市民たちが抗議する合法的手段として先進国等しく認められている権利なんですよ。石破さんや安倍さんが大好きなアメリカでは、おととしのウォールストリートデモでは暴徒化して収拾がつかなくなりかけたじゃないですか。私たちはそんな乱暴なことなどするつもりはまったくなく、戦術として大声挙げただけなんです。それを政権の中枢にいる人が「テロ呼ばわり」とは。この国はナチスドイツか北朝鮮か。いよいよ嫌な世の中になりましたね。(デモ参加者の思いを代弁して。)
石破幹事長は、「絶叫ではなく、お互いに理解者を増やすような議論が大事だ」と、もっともなことも述べています。はあっ?「お互い」とは政府そして国民ということ?
しかしそれは論旨のすり替えというものです。「理解者を増やすような議論が大事」なのは、「秘密保護法反対 50%、賛成 25%」(直近の朝日調査)の主権者たる国民の「知る権利」を著しく制限することになるこんな大悪法を、唐突に出してきた安倍政権の方なのです。
参院選前まではこの法案を「特定秘密」にして公約にも載せず、いざ12・16総選挙同様7・21参院選でも不正を働き衆参ともに安定多数を得た途端、衣の下から鎧のように出してきたのです。それから安倍や石破ら政権幹部は、国民の理解者を増やすような努力をしてきたというのか。皆無でしょう。むしろ国民に知られてはまずい法案だから秘密主義を貫き、成立を急いで来たのはないですか。
ところで、テロ(テロリズム)の意味は「政治的目的を達成するために、暗殺・暴行・粛清・破壊活動など直接的な暴力やその脅威に訴える主義」が正しい定義です。
なのに自民党の作成した秘密保護法案におけるテロの定義は、「政治上その他の主義主張に基づき、国家若(も)しくは他人にこれを強要し、又(また)は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷し、又は重要な施設その他の物を破壊するための活動」と、暴力を用いない「強い国民の要請」までもが「テロ」とみなすことが可能であるかのような条文になっています。
だから図らずも今回の「デモはテロ」石破発言は、特定秘密保護法の隠された意図を明らかにしてしまいました。秘密保護法を拡大解釈していけば、政府にとって不都合なことは、だいたいテロに分類できるように設計されている非常に危険な法律なのです。
石破幹事長は以前にも、「戦争に行かない人は死刑または300年の懲役刑」という発言が物議をかもしました。懲りずに今度は「デモはテロ」発言です。もっとも問題発言は石破幹事長に限ったことではありません。安倍首相は「9条改憲」に公然と言及し、麻生副総理兼財務相は「(改憲は)ナチスの手法に見習え」と、不正手段でもぎ取った数の力をバックに政権幹部はそろって言いたい放題です。
「アベノナチス」極右政権は、もはやチェック&バランスが働かない暴走列車状態です。こんな狂った連中とともに破滅へ一直線など真っ平ごめんです。国民の力でこのような連中を政権の座から引きずり下す時期が来ています。
参院選前まではこの法案を「特定秘密」にして公約にも載せず、いざ12・16総選挙同様7・21参院選でも不正を働き衆参ともに安定多数を得た途端、衣の下から鎧のように出してきたのです。それから安倍や石破ら政権幹部は、国民の理解者を増やすような努力をしてきたというのか。皆無でしょう。むしろ国民に知られてはまずい法案だから秘密主義を貫き、成立を急いで来たのはないですか。
ところで、テロ(テロリズム)の意味は「政治的目的を達成するために、暗殺・暴行・粛清・破壊活動など直接的な暴力やその脅威に訴える主義」が正しい定義です。
なのに自民党の作成した秘密保護法案におけるテロの定義は、「政治上その他の主義主張に基づき、国家若(も)しくは他人にこれを強要し、又(また)は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷し、又は重要な施設その他の物を破壊するための活動」と、暴力を用いない「強い国民の要請」までもが「テロ」とみなすことが可能であるかのような条文になっています。
だから図らずも今回の「デモはテロ」石破発言は、特定秘密保護法の隠された意図を明らかにしてしまいました。秘密保護法を拡大解釈していけば、政府にとって不都合なことは、だいたいテロに分類できるように設計されている非常に危険な法律なのです。
石破幹事長は以前にも、「戦争に行かない人は死刑または300年の懲役刑」という発言が物議をかもしました。懲りずに今度は「デモはテロ」発言です。もっとも問題発言は石破幹事長に限ったことではありません。安倍首相は「9条改憲」に公然と言及し、麻生副総理兼財務相は「(改憲は)ナチスの手法に見習え」と、不正手段でもぎ取った数の力をバックに政権幹部はそろって言いたい放題です。
「アベノナチス」極右政権は、もはやチェック&バランスが働かない暴走列車状態です。こんな狂った連中とともに破滅へ一直線など真っ平ごめんです。国民の力でこのような連中を政権の座から引きずり下す時期が来ています。
(大場光太郎・記)
| 固定リンク
「時事問題」カテゴリの記事
- 【お笑い台風14号】東海、関東直撃の強い台風のはずが、その前にくるっと向きを変えて南洋にリターン こんなの初めて見た 勝手に名づけて「♪あのふるさとに帰ろかな~台風」w(2020.10.11)
- 【早くも暗雲】菅総理&菅政権 反権力学者6人を日本学術会議候補から外す さすがは無知蒙昧な日本“非学術”会議内閣の長だわさ(2020.10.19)
- 【本当か~】竹中平蔵 新1万円札の渋沢栄一の非嫡出子の曾孫だと これじゃあまだまだカバール大国の日本、コヤツ逮捕も処刑もされず一生大安泰ということか (2020.09.27)
- 【ひるおび・大放送事故】桜田義孝議員「(安倍前総理が)急に亡くなられちゃったんで・・・まあ、辞められちゃったんで」(スタジオ中失笑)(2020.09.17)
- 【雑記風に】不発に終わった世界同時緊急放送 B・フルフォード、小池都知事はコロナ詐欺の責任を取らされて辞任する 原田武夫、今月のシルバーウィークに東京株価「暴落」(2020.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント