室井佑月さん「安倍首相の俳句に全身の力が抜けた」
-母校の成蹊大学の「成」の字もまともに書けない者が、国民の皆様に駄句を被露とは。十年早いわ!-
安倍首相の俳句の“破壊力”とは 室井佑月氏「全身の力が抜けた」〈週刊朝日〉
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 4 月 25 日(阿修羅掲示板)
http://www.asyura2.com/14/senkyo164/msg/586.html
安倍首相の俳句の“破壊力”とは〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140425-00000000-sasahi-pol
週刊朝日 2014年5月2日号
消費税も8%に上がり、日本国民の財布のひもは、ますます固くなっている。そんななかで安倍晋三首相が披露した俳句を見て、作家の室井佑月氏は全身の力が抜けたという。
* * *
「給料の 上がりし春は 八重桜」
この俳句、どうよ? 安倍さんが12日、彼主催の「桜を見る会」で自分で作って披露した俳句だ。
あたしは新聞でこの記事を見つけたとき、全身の力が抜けた。てことは、一瞬「?」と思うけど、じつは非常に破壊力のあるすっごい俳句なのだろうか。俳句素人のあたしにはわからない深い意味でも入っていたり。覚えたくないけど、すぐ覚えてしまうよ。
あたしは友達の歌人・枡野浩一さんに電話をかけた。この俳句、どうよ?と。枡ちゃんは、電話口で一瞬黙った。そして、いった。
「……室井さんが作ったの?」
「いや、あたしじゃない安倍総理」
「ふうん」
「で、どうよ?」
「俳句や短歌は、誰が作ったかが込みで評価されるものなんだよ。読み人知らずってあるけど、あれはわざとそうやっているわけだし、そのことに意味が……」
桝ちゃんの話を聞きながら、あたしは考えていた。「給料の……」俳句になぜ破壊力があるのか。それは安倍さんが作ったものだからだ。
13日付の産経新聞には、「今年の春闘で、大手企業のベースアップ(ベア)が相次いだことを念頭に、政府の賃上げ要請の成果に自信を示した」と書かれてあった。
とすれば、首相のまわりに生えている桜の木と、あたしたちのまわりに生えている桜の木は、おなじであっても見え方が違う。でも、首相という立場の人間であれば、物価も消費税も上がり、財布の中の千円札を散りゆく桜の花びらに見立てている人たちのことも把握していないといけない。
この句に破壊級の何かを感じるのは、一国の首相、全体を把握していなきゃならない方が(しかも、生活が大変な方が多数だ)、かなり管見であるということだ。
安倍さんのお花見の前、8日発売の「女性自身」にはこんな記事が載っていた。「4月1日を境に“アベノミクス餓死”がますます増える!!」という見出しで。
「アベノミクスによる好況が伝えられているが、日本人の『餓死』は特殊なことではなくなりつつある。2011年の国内の餓死者は栄養失調と食糧の不足を合わせて1746人。およそ5時間に1人が餓死しているという状態だ」
餓死の問題は、以前は路上生活者によるものだったが、近年では一般家庭や若者にも広がっているらしい。
安倍さんの俳句から、自分が小学生のとき作った俳句を思い出した。京都にて作った俳句だ。
「八つ橋と 柴漬け食べて お茶飲んで」
「京都まで連れて来てやって、そうじゃないだろ」と先生に怒られた。ほんとうにおまえは馬鹿だな、と。
安倍さんには「首相なのに、そうじゃないだろ」、そういって怒ってくれる人はいないのか。その後の言葉も……。一国のトップがあの俳句ってさ。
【同コメント集】
01. 2014年4月25日 08:55:45 : OMCOFZ4Y4X 面白い! 1つの句の表に「季重ね」、内容に「季違い(キチガイ)」が入ってるw (俳句の初歩「季重ね」はダメ!チャンと学校に行ってたの?) |
|
02. 2014年4月26日 15:54:47 : uMLr5hefYw 消費税 上がりし春の 八重桜 -------読み人知らず-------- |
|
03. 2014年4月26日 16:40:59 : Fs820IFiwU 「給料も上がり我が世の八重桜」とでもしたらどうでしょうか?安倍さん。 |
|
04. 夏も爽席 2014年4月26日 19:17:53 : YlJzBCjjO2yEw : lw6eQmWtRk ふーん、低脳がつくるとこんな句になるんだ てめえの給料のことなんだろ どっかからイカサマの裏金がガッポリ てことなんだろな |
|
05. 2014年4月26日 20:36:43 : MH1jxp9TEg 誉め人居らず(ほめびと、おらず) |
|
06. 2014年4月26日 21:37:50 : sUxTs4m1Hg 消費税 上がりし春の 八重桜 消費税 上がりし春の 八重桜 消費税 上がりし春の 八重桜 |
|
07. 2014年4月26日 22:33:24 : 5T81EwuK9Q これからは憎まれ役の八重桜 (転載終り) |
【私のコメント】
先ずはじめに「この俳句、どうよ?」って、室井佑月さん。ご自身や歌人の方も立場上ズバリ言えないでしょうから、立場もへったくれもない、少しばかり俳句をかじって来た私が代わりに言わせてもらいます。
「こんなの俳句じゃありませんよ。」
近年の俳句ブームを受けて俳句人口は数百万人とも言われ、今や「HAIKU」は「SUSHI」「ZEN」などと並んで国際語として定着しています。ところで『俳句甲子園』ってご存じでしょうか?毎年夏に、正岡子規の出身地の愛媛県松山市で行われるものです。子規はまた日本で初めて「ベースボール」の普及に努めた人で、「野球」も子規の訳語でしたが。一度その決勝のもようをテレビで観たことがあります。全国から選抜された高校生たちが制限時間内に作句して競い合うわけですが、いやあ、めちゃくちゃレベルが高いです。感性のみずみずしさ、シャープさ、発想の豊かさ、柔軟さ。私などとても太刀打ちできません。
少し脱線してしまいましたが一。
とにかく安倍首相のは俳句などと呼べる代物(しろもの)ではありませんから。では何か?それを言う前に、よく知られたエピソードをご紹介します。
だいぶ昔、ある外国人が鎌倉を訪れて作った一句。
鎌倉に鶴が五六羽おりました
いちおう575で、「鶴」(冬)という季語もちゃんと入っています。しかしこれは俳句とは呼べません。俳句という文芸、詩ではなく、単なる事物報告文です。
安倍首相のも、この外国人と同じ単なる事物報告文です。ものの分った小学校高学年生でも笑っちゃうような、駄文のレベルです。
「安倍晋三よ。俳句をナメんじゃないぞ。」
昔々は、人物、識見共に優れた宰相や政治家がけっこういたものだが。まあこの者は、「オレが、オレが」の「我」ばっかり、あっちこっちにしゃしゃり出て、見苦しいこと。こんな慎しみのない、無教養なパフォーマンスバカ首相は初めてだわ。トップリーダーの劣化ここに極まれり。
【おまけ】
サンプル③↓
安倍晋三の「成長力」。「成」の字の、5画目以降が書かれていない「嘘字」w
「長」の字も、「力」の字も、バランスが悪い。超下手な字。
小学校落第モノの間違いw
そのうち教育基本法も改悪され、「成」の字も上のように書かされることになるやもしれませんので、しっかり覚えておきましょう。 (大場光太郎)
| 固定リンク
「時事問題」カテゴリの記事
- 【お笑い台風14号】東海、関東直撃の強い台風のはずが、その前にくるっと向きを変えて南洋にリターン こんなの初めて見た 勝手に名づけて「♪あのふるさとに帰ろかな~台風」w(2020.10.11)
- 【早くも暗雲】菅総理&菅政権 反権力学者6人を日本学術会議候補から外す さすがは無知蒙昧な日本“非学術”会議内閣の長だわさ(2020.10.19)
- 【本当か~】竹中平蔵 新1万円札の渋沢栄一の非嫡出子の曾孫だと これじゃあまだまだカバール大国の日本、コヤツ逮捕も処刑もされず一生大安泰ということか (2020.09.27)
- 【ひるおび・大放送事故】桜田義孝議員「(安倍前総理が)急に亡くなられちゃったんで・・・まあ、辞められちゃったんで」(スタジオ中失笑)(2020.09.17)
- 【雑記風に】不発に終わった世界同時緊急放送 B・フルフォード、小池都知事はコロナ詐欺の責任を取らされて辞任する 原田武夫、今月のシルバーウィークに東京株価「暴落」(2020.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めましてm(__)m
前にブログを見つけてよく読ませたいただきお世話になってます。
とても面白いです。
質問書いてもよいでしょうか?安倍さんて宇宙時代がくるとかそういうこと知ってるんでしょうか?
福島って想像以上にヤバイようですが、
中矢伸一さんの本には問題ないように書いてあったのですが、あれは覚醒した人は問題ないってことでしょうか?
東京五輪も東京が自然が綺麗な景色だったり、東北が和風の綺麗な街並みだったり、
リニアなんかより、今皆が乗ってる電車をストレス癒してくれるような
美がある素敵な電車だったり・・・
そういう日本復活なら分かります。
コンクリートの建物やら、道路やら、余計な物ばかり頭が痛いです。
とりあえず2014年は
鍵ですか?私もバカなので賢くなりたいです。
今年頑張れば今後に活きてくるでしょうか?
投稿: 海 | 2014年4月28日 (月) 14時14分
海様
コメントありがとうございます。また当ブログ記事よくお読みいただいているとのこと、重ねて御礼申し上げます。
「宇宙時代がくる」とは、地球世界が第4密度に上昇して人類も銀河市民の仲間入りをするということだと思いますが、安倍首相はそんな事は皆目知らないようです。かえって真逆なことをやっています。こんなリーダーについていったら、破滅のネガティプ日本ヘ真っ逆さまです。
中矢伸一氏は『日月神示』研究&実践の第一人者ですね。「福島って想像以上にヤバイ」と私もそう認識していますが、中矢氏の「問題ない」は、おっしゃるとおり「覚醒した人は」ということだと思います。『日月神示』に「原爆にもびくともしない体になれるのであるぞ」というような一節があったかと思います。また「半霊半物質の世」ともあります。これが即ち「第4密度」ということです。その周波数に限りなく近づいた人は、肉体が霊化して、放射性物質にも影響を受けないということなのでしょうね。
宇宙時代とは、自然との調和、共生の時代ということですよね。「自然は光と善の宝庫」。自然を破壊しても何とも感じないレベルでは、銀河市民の仲間入りなどできません。
2014年、2015年あたりが鍵になりそうですね。それまでに「ポジティブワールド」をしっかり選択しておかないと、それ以降は「乗り換え」が難しくなるようです。
「私もバカなので」とはご謙遜を。通常の人よりはずっと賢くていらっしゃいます。
投稿: 時遊人 | 2014年4月29日 (火) 00時54分
お返事ありがとうございました。コメント読んで改めて、レベルが高い人だったんだなと感じました。
こういうこと教えてくださる方は有り難たいですね。
2014年、15年過ぎると乗り越えが難しいんですか!
例えば私の両親なんかは物欲まみれで、変えてあげたいけど多分無理だろうな
と思ってますが
自分がまず変わることでしょうか?
後、聞いてもよいでしょうか?オリオンって高いのと低いのがいるんでしょうか?
オリオンはアトランティス系で物質欲っていいますが、オリオンの神様も大事とかいうじゃないですか。
だからどうなのかな?と
シャンバラとかわくわくしますね。地球の下で本当にあるのかな?とか思いますが、あるなら凄いですね。
また質問書いてしまいすみません。為になるお返事ありがとうございました。
またなんか聞きたいことが出来たら宜しくお願いしますm(__)m
投稿: 海 | 2014年4月30日 (水) 21時03分
どういたしまして。いえいえ、スピリチュアル探求を始めてかれこれ30余年ですから、通常の人よりは少しはその方面の知識があるかな、というレベルです。「成長に終りはない」。私自身はあくまで一学徒のつもりです。吉田松陰の言葉を借りれば、「共に学んでいきましょう」
スピリチュアルに目覚めた人なら誰しも、両親、子供、兄弟、伴侶、恋人・・・の今後が心配なものだと思います。ただ冷たい言い方かもしれませんが、その人が今後どうなるかは他人にはどうすることもできません。これは各人のベースとなる周波数の問題、それに自由意志によるポジティブ・ネガティブどちらを選択するか(周波数を上昇させていく意志があるかないか)の問題だからです。
しかしたとえ今回ネガティブを選択したとしても、それはそれで貴重な魂の学びとなるようです。「魂は永遠なり」。どんな魂も、遅かれ早かれ「大いなる生命(つまり神)」に帰っていくことになるのですから。ただ先に目覚めた人は、(押しつけではない)気づきのための愛念、愛行為は大切ですよね。
「オリオン情報」ですが、ポジティブ、ネガティブ両勢力があって共に地球に働きかけてきているようです。銀河系全体を搖るがした「オリオン大戦」が地球に映し出されているという見方もありますが、『テオドールから地球へ』(たま出版)では、オリオンのネガティブ勢力はそんなに気にするほどのことでもないとのことです。
オリオンといえば。大本の出口王仁三郎聖師はオリオンから降臨したのでしたよね。日本神界、オリオンの神、神素盞嗚尊・・・。深重の秘密がありそうですね。
なお、この地球に生きている以上、(第4密度になっても)「物質性」は必要、重要ですよね。大切なのは、「霊五体五」のバランスですね。
投稿: 時遊人 | 2014年5月 1日 (木) 01時05分