【自民党ダッチロールの始まり】~安倍首相、夏前退陣の声も~
-この国と私たち国民自身の幸福・福祉向上のため、以下の転載記事どおりになってもらいたいものである。とにかく極右戦争屋・安倍晋三を長期政権化させては絶対ダメだ。安倍が辞めてくれれば、米国マフィア&罪務省の御用聞きのような谷垣でも当面致し方ない。心ある国民有志連合は国際マフィアの弱体化が進む折から、少し辛抱して、次のステップとして自公体制崩壊、そして国民の声を真に反映した政界再編へと持っていければいいわけである。 (大場光太郎・記)-
[山田厚俊]【自民党ダッチロールの始まり】~安倍首相、夏前退陣の声も~(Japan In-depth)
http://www.asyura2.com/15/senkyo180/msg/667.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 2 月 27 日 13:40:05
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150227-00010001-jindepth-pol
Japan In-depth 2月27日(金)11時30分配信
「“王手飛車角”の勝負手だな。これで詰みだ。」
2月25日夕、自民党関係者は力なくこう語った。
西川公也前農水相が23日に辞任。2006年に発足した第1次安倍政権では、松岡勝利農相(当時)が事務所費問題で自殺し、後任の赤城徳彦農相(同)にも事務所費問題が浮上し、絆創膏騒動で辞任した。いわゆる“辞任ドミノ”の引き金にもなった農相ポスト。安倍首相にとって鬼門なのである。
嫌な予感があったのかもしれない。今年早々、自民党内では昨年と明らかに違った雰囲気が漂っていた。中堅衆院議員やベテラン秘書たちに話を聞くと、驚くほどに弱気なのだ。
「こんなに安倍さんは前のめりになっていいのか。もし、(内閣が)倒れた場合、自民党は再び下野するどころか、崩壊の危機に立たされてしまうのではないか。」
余裕の安定多数を確保したにもかかわらず、経済の立て直しをしっかりやればいいものを安保法制に改正をはじめとした“お得意分野”に傾注する安倍首相に不安を隠さない議員や秘書がこう口にしていたのだ。
国会論戦でも安倍首相はトップリーダーらしからぬヤジを飛ばし、自民党内からも白けたため息が漏れ伝わってくる。そんな矢先の西川氏の辞任だった。
加えて、26日発売の『週刊文春』が、下村博文文科相について“無届け後援会”で政治資金規正法の疑いがあるとスクープ記事を掲載した。冒頭の自民党関係者は、その“早刷り記事”のコピーを見て、愕然として漏らした一言である。
下村氏は、安倍首相の盟友の一人。そう簡単に辞任とはならないだろうが、喉元に刺さった小骨はじわじわと内閣全体を蝕む。別の自民党関係者は語る。
「夏前に、安倍首相退陣するかもしれない。そうなれば、谷垣禎一幹事長が就いて、選挙管理内閣になるだろう。来夏の参院選に合わせて衆参ダブルだ。」
またもや、自民党ダッチロール現象の始まりかもしれない。
山田厚俊(ジャーナリスト) (転載終り)
関連記事
『自民重鎮たち、CIAメディアさえ安倍晋三の首を切りにかかる(カレイドスコープ)』
http://www.asyura2.com/15/senkyo180/msg/633.html
| 固定リンク
« 米フォーブス誌「世界で最も影響力がある人物」ランキング。1位プーチン、2位オバマ、3位習近平・・・安部晋三は大圏外! | トップページ | 爬虫類英国王族から喰われる前にバッキンガム宮殿から裸で逃げる若い男 »
「時事問題」カテゴリの記事
- 【お笑い台風14号】東海、関東直撃の強い台風のはずが、その前にくるっと向きを変えて南洋にリターン こんなの初めて見た 勝手に名づけて「♪あのふるさとに帰ろかな~台風」w(2020.10.11)
- 【早くも暗雲】菅総理&菅政権 反権力学者6人を日本学術会議候補から外す さすがは無知蒙昧な日本“非学術”会議内閣の長だわさ(2020.10.19)
- 【本当か~】竹中平蔵 新1万円札の渋沢栄一の非嫡出子の曾孫だと これじゃあまだまだカバール大国の日本、コヤツ逮捕も処刑もされず一生大安泰ということか (2020.09.27)
- 【ひるおび・大放送事故】桜田義孝議員「(安倍前総理が)急に亡くなられちゃったんで・・・まあ、辞められちゃったんで」(スタジオ中失笑)(2020.09.17)
- 【雑記風に】不発に終わった世界同時緊急放送 B・フルフォード、小池都知事はコロナ詐欺の責任を取らされて辞任する 原田武夫、今月のシルバーウィークに東京株価「暴落」(2020.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント