米フォーブス誌「世界で最も影響力がある人物」ランキング。1位プーチン、2位オバマ、3位習近平・・・安部晋三は大圏外!
-右傾の人たちからは「自虐国家指導者観」と非難されるかもしれないが、こと安倍晋三に関しては以下のようなことしか言えないのだ。悲しいかな。-
阿修羅掲示板のある投稿記事に、以下のような興味深いコメントがありましたので先ず転載します。
安倍談話にかかわろうとする者はバカの極みである 天木直人
http://www.asyura2.com/15/senkyo180/msg/542.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 2 月 25 日 08:10:05 (コメント18、19)
*
18. 2015年2月26日 07:46:31 : 4GFZh4XK8A 米フォーブス誌が、毎年恒例の「世界で最も影響力がある人物」ランキングを発表した。ロシアのプーチン大統領が2年連続で1位に選ばれた。アメリカのオバマ大統領は前年に続き2位に留まり、3位は中国の習近平主席、4位はフランシスコ教皇、5位はドイツのメルケル首相となった。 日本からは、豊田章男氏(トヨタ自動車社長)が34位、孫正義氏(ソフトバンク社長)が38位、黒田東彦日銀総裁が48位、安倍晋三首相が63位に選ばれていた。 フォーブス誌は、プーチン大統領を「ケンカ好きな、かつての超大国に君臨する絶大な権力者」と描写している。AFPも、プーチン大統領は2014年、クリミアを編入し、ウクライナの紛争を煽ったことにふれている。さらに、数十億ドル規模の天然ガス輸出・パイプライン建設で中国と合意したことも紹介している。 ロシアのニュース専門局ロシア・トゥデイは、プーチン大統領が西側メディアから賛辞を受けたのは初めてではないとして、タイム誌が2007年にプーチン大統領を「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に選出し、ロシアを世界の大国に復帰させた、と評価している。 一方、オバマ大統領については、「世界を支配する覇権国家の無力な指導者」と、フォーブス誌は手厳しい。エボラ熱感染拡大や「イスラム国」侵攻等の問題に対し、有効な対策が取れなかったとして、権力をふるうことに慎重すぎた、と評している。 フォーブス誌は、2009年に「世界で最も影響力がある人物」ランキングを始めた。地球人口1億人につき1人選出される「世界で最も影響力がある人物」は、開始当時67人であったが、今年は72人に増加した。 権力の真の姿とは何か、国家指導者と宗教指導者、ならず者を並べて比較しランク付けできるのか、明らかにする目的があるという。 評価の基準はハードパワー(他国の内政・外交に影響を及ぼすことのできる軍事力・経済力)である。世界を形作り、屈服させることができるような権力を有し、人々、市場、軍隊、思考を動かせる人物を選出する、と同誌は述べている。 今年は、ドイツのメルケル首相が5位、アメリカのイエレンFRB議長が6位で、初めて二人の女性がトップテン入りした。女性は世界人口の50%を占めるが、「世界で最も影響力がある人物」にランクインした女性は72人中9人で、全体の12%に過ぎない。 また、インドのナレンドラ・モディ首相(15位)や、イスラム国の最高指導者とされるアブバクル・バクダディ氏(54位)も新しく選出された。 |
|
19. 2015年2月26日 07:55:40 : 4GFZh4XK8A 日本の首相は63/72位 終に来年は驚愕のランク外も、普通にありえる状況になってきた 日本を民主国家とみなしている国は、世界中に事実上存在せず、単なる献金機関との扱いでしかない この国への納税は無駄である (転載終り) |
| 固定リンク
「時事問題」カテゴリの記事
- 【お笑い台風14号】東海、関東直撃の強い台風のはずが、その前にくるっと向きを変えて南洋にリターン こんなの初めて見た 勝手に名づけて「♪あのふるさとに帰ろかな~台風」w(2020.10.11)
- 【早くも暗雲】菅総理&菅政権 反権力学者6人を日本学術会議候補から外す さすがは無知蒙昧な日本“非学術”会議内閣の長だわさ(2020.10.19)
- 【本当か~】竹中平蔵 新1万円札の渋沢栄一の非嫡出子の曾孫だと これじゃあまだまだカバール大国の日本、コヤツ逮捕も処刑もされず一生大安泰ということか (2020.09.27)
- 【ひるおび・大放送事故】桜田義孝議員「(安倍前総理が)急に亡くなられちゃったんで・・・まあ、辞められちゃったんで」(スタジオ中失笑)(2020.09.17)
- 【雑記風に】不発に終わった世界同時緊急放送 B・フルフォード、小池都知事はコロナ詐欺の責任を取らされて辞任する 原田武夫、今月のシルバーウィークに東京株価「暴落」(2020.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント