【必聴】「もの言えぬ空気」~サンデーモーニング“風をよむ”
-手放しで評価できるほどではないが、最近の朝日新聞(テレ朝)・毎日新聞(TBS)の権力(安倍政権)批判はまあ一定の評価をしてもいいかな、というところがあるようだ。対極にあるのが読売新聞(日テレ)・産経新聞(フジTV)で安倍政権ヨイショ一色、(トップリーダーとしてというより人間としてバランスを欠く)安倍総理自身は報道や世論調査などは読売(日テレ)・産経(フジTV)しか読まない、見ない、参考にしないそうだ。さて今回は、TBS日曜朝『サンデーモーニング』の中の「風を読む」コーナーについて取り上げている記事の転載である。1日放送分の同コーナー動画を聴くと、なるほど確かにテーマの「もの言えぬ空気」について、コメンテーター各氏それぞれが本質を抉ったいい事を指摘してくれているのである。私が同番組を視聴していた4、5年前は、例えばレギュラーの大宅映子や岸井成格などはけっこう体制寄りの発言をしていて、カッカと頭に血を上らせながら(笑)見ていた記憶がある。変われば変わるものだ。だいたいが今どき「もの言えぬ空気」などという図星のテーマについて論じ合う事自体“勇気あるメディア行為”なのである。もし菅官房長官あたりがこれを見ていたら、カッカしてすぐさま「圧力」をかけかねない内容だと思う(さすがに最近「官邸のメディア圧力」が表面化したから自重はするだろうが)。(大宅は相変わらず「グニャグニャおばさん」だが)岸井の“改心”は、それだけ現安倍政権が危険である事の裏返しでもあるのだろう。本当に安倍一派の暴走をこれ以上許してしまえば、新聞・テレビはもとよりネットも徹底規制の対象になるのは間違いなく、「自由な言論の場」がどこにも存在しなくなる可能性が極めて高い。そうなったら戦時中さながらの「もの言えぬ空気」オンリーの暗黒社会到来である。 (大場光太郎・記)-
(動画(7分くらい)の右側が大きく切れます。全体を見たい方は元の動画でご覧ください。)
http://www.dailymotion.com/video/x3but4z_%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%81%88%E3%81%AC%E7%A9%BA%E6%B0%97-%E9%A2%A8%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%8020151101sm_news
「もの言えぬ空気」~サンデーモーニング ”風をよむ”
http://www.asyura2.com/15/senkyo195/msg/785.html
投稿者 gataro 日時 2015 年 11 月 01 日 22:16:48
自然とデザイン 2015-11-01 15:27:52
http://blog.goo.ne.jp/usi-tazunete/e/dd3b1896f0468f9da2fefdc3794550e0
(転載終わり)
| 固定リンク
「マスコミ、ダマスゴミ」カテゴリの記事
- 【コロナは虚像】と医師、元厚生労働省医系技官・木村もりよ氏 TVタックルで名言 カバールテレビでコロナの真実を語るのは初めてじゃないか? (2020.07.16)
- 【またもイカサマ】都知事選 毒の花・黒百合子圧勝 世界は今めまぐるしいほどの変容の嵐の中にあるのに独り日本だけは こんな国に住んでいるのが恥ずかしい(2020.07.07)
- 【そんな、バカな】渦中のさなかに安倍の誘いに乗った愚かな内閣記者会! 中には「首相は何も悪くない。一体何が問題なのか」と首相を持ち上げる記者もいたとか(2019.11.25)
- 【マジ?】電話世論調査「『安倍内閣を支持しない』と答えると電話が切れた」との情報→「うちもそうだった」との声が複数!(2019.06.10)
- 【わが国の売女メディア】安倍晋三の外交無力を隠すフェイクニュースに騙されるな(by金子勝氏)(2019.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント