山本太郎議員が緊急事態条項の危険性を鋭く指摘!「これが改憲の本丸。独裁者にとっては一番手に入れたいもの」
-特定秘密保護法、戦争法という危険なおもちゃを手に入れた強欲安倍が次に欲しがっているのが「緊急事態条項」らしい。このキーワードは昨年末あたりからネットでも話題になりかけていたが、私自身その危険性をあまり認識してこなかった。しかしどっこい、ナチスの全権委任法に匹敵するような危険な代物らしいのだ。そのことを山本太郎生活共同代表が「これが改憲の本丸。独裁者にとっては一番手に入れたいもの」と指摘し警鐘を鳴らしている。またしても憲法改悪という面倒で厄介な手続きを踏む前に、この緊急事態条項を先に手に入れておこうというのが安倍独裁者の意向らしいのだ。憲法を徐々に形骸化していく手法は、いつぞや麻生副総理が「ナチスに学べ」といったのとまさに符合している。自公の参院選大勝利シナリオを前提に同選挙後にも成立させたいらしい。安倍は既に戦争法などで「基地外に刃物」を手に入れかかっているといえるが、その上さらにこんな危険なおもちゃを渡したらどうなるのか。それこそ「基地外に核兵器」(奇しくも安倍はかつて「小型核兵器なら憲法違反ではない」と発言していたぞ)というもので、安倍によるガチガチの独裁国家ニッポンの完成である。山本太郎ならずとも、安倍&安倍一派の悪野望を何としてもストップさせなければ! (大場光太郎・記)-
【注記】ナチスの全権委任法
ドイツにおいて1933年3月23日に制定された法律。アドルフ・ヒトラー首相が率いる政府に、ヴァイマル憲法に拘束されない無制限の立法権を授権した。(ウィキペディアより)
山本太郎議員が緊急事態条項の危険性を鋭く指摘!「これが改憲の本丸。独裁者にとっては一番手に入れたいもの」
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/451.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 10 日 13:40:20:
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/281373
2016.01.08 IWJ Independent Web Journal
「自民党は『お試し改憲』としてまず緊急事態条項を入り口にしようというようなことを言っていますが、はっきり言います。これが本丸ですよ。これがあれば何でもできてしまう。本当はこれが、独裁者としては一番手に入れたいものです」
山本太郎参議院議員は2016年1月6日に都内で行ったトークライブで、来年夏の参院選以降に自民党が目指す憲法改正において、その一丁目一番地で通そうと目論む「緊急事態条項の新設」について、強く警鐘を鳴らした。
160106 2016 山本太郎トークライブ in 十条
■「政治に未来も希望も見えないのは、企業側を代表する政治家が圧倒的に多いから」
「政治の話というと面倒臭いとか重たいとかいろいろあると思うが、特別なことを話すわけではない。この国に生きている限りはこの国の政治が決定したことに従わなければいけない。『私と政治は関係ない』というのは通用しない。すべての人は政治が行った決定から逃れられない」
冒頭、こう話し始めた山本氏は、現在の政治が企業側に立って進められていることに、危機感をあらわにした。
「で、その決定を行っている政治は今誰のものか。安保のこと、TPP、労働問題、いろんな問題がある。未来が見えないというか、希望が持てない。それは今、国会や地方議会の中にいる議員たちが、企業側を代表する人たちが圧倒的に多いからだ。なんとかしていかなきゃいけない。もうちょっと行ったらもう戻れないところまで、すでに来てしまっている」
トークライブでは、選挙制度や野党共闘について、また18歳選挙権など、多種多様な参加者からの質問に丁寧に答えながら、日本が抱える貧困や労働問題や弱者切り捨ての税制などに通底する、経済と政治との露骨な結びつきを批判した。
■緊急事態条項こそが改憲の「本丸」だ!
そして山本氏は最後に、予定時間をオーバーしながらも「最後にこれだけはやっておきたい」といって「緊急事態条項」について話し始めた。
山本氏は、昨年(2015年)9月30日、自民党の古谷圭司・憲法改正推進本部長代理が「9条改憲の本音を言わず、国民の支持を得やすい緊急事態条項から着手したい」と発言した新聞記事(※)を見せながら、次のように喝破した。
「お試し改憲としてまずこれを入り口にしようというようなことを言っていますが、はっきり言います。これが本丸ですよ。これがあれば何でもできちゃう。本当はこれが、独裁者としては一番手に入れたいものです」
(※)「9条改憲の本音を言わず着手」 古屋・自民本部長代理(東京新聞2015年10月1日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201510/CK2015100102000124.html
・
■現行憲法下で、自民党が主張する「災害時の国会空白」は生じ得ない
そのうえで、「衆院選が災害と重なった場合、国会に議員の空白が生じるため、特例で任期延長を認める必要がある」という、緊急事態条項の必要性を訴える自民党幹部の発言についても取り上げ、次のように反論した。
「心配いらない。憲法54条2項但し書きには『内閣は、国に緊急の必要がある時は、参議院の緊急集会を求めることができる』とある。たとえその時が参院選だとしても参議院議員の半分は残っている。また、『参議院で決まっても次の国会で10日以内に衆議院の同意が得られなければそれは無効になる』とある。完璧じゃないですか。何があっても大丈夫ですよ」
■民主主義を守るために緊急事態条項をあえて外した日本の政治家たち 山本氏「緊急事態条項でどんないい憲法も台無しに」
さらに山本氏は、日本が戦後、大日本帝国憲法を改定し、日本国憲法を制定するために開いていた1946年7月15日の第13回帝国憲法改正案委員会で、当時の憲法担当国務大臣だった金森徳次郎氏が、「民主政治を徹底させて国民の権利を十分擁護するためには、政府の一存で行う措置は極力防止しなければならない」と、緊急事態条項の導入に否定的な答弁をしていたことを紹介。現在の日本国憲法に緊急事態条項がない理由を次ように訴えた。
「当然なんですよ、民主主義を守るため。昔の答弁ではっきり残されている。こんな『何でもできます』という魔法のような権利がもしもあったとしたら、どれだけいいことを書いてある憲法でも全部台無しだ。(権力に対する)何のブレーキにもなってない。だからそういうものは必要ない。もう既によく考えられている。『法律作れる、カネも握れる、皆さんの人権も制限できる、地方自治体にも自分たちのいうことを聞かせられる』もうこれだけで、アガリなんですよ。こういうことを改憲でやっていくということ自体が本当にヤバイ状況にあるから、絶対に止めなきゃいけない」
(取材・文:城石裕幸、記事構成:佐々木隼也)
阿修羅投稿コメントより
1. 2016年1月10日 14:36:55 : A48e91QQRk : 4syAuFIZo98[6] |
軍・法・金(財政)、そのすべてを内閣総理大臣が掌握できるようにする。
これが自民党改憲草案の緊急事態条項の本質。
10. ボケ老人[293] g3uDUJhWkGw 2016年1月12日 08:34:42 : EmC9SOekmo : vtOJ5h9kgHo[34] |
緊急事態条項とは
ナチスの全権委任法です。
麻生が『ナチスに学べ』と叫んだことがあったが
着々とナチスの手法を取り入れて
ついに、全権委任法まで来たということです。
(以下省略)
15. 知る大切さ[4132] km2C6ZHlkNiCsw 2016年1月12日 19:24:38 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[183]
憲法として緊急事態宣言を手中にすれば、
独裁国家に即変身できる。
長いものに逆らうな! な処世術を是とする国民性だと
通ればイチコロ。
戦後70年過ぎても何も学ばなかった情けない。国民性を晒してしまう。
16. 2016年1月12日 20:27:34 : n9wX432XWc : Pa_R7YbHNuA[8] |
【要拡散】 国民に対する恐怖の言論弾圧法案、それが”国民投票法”
http://blog.goo.ne.jp/zabuyamato/e/2e3ea4e177796543b426a0887889f763
・最高位の法律である憲法の改正を、全国民の過半数ではなく、
制限の多い有効投票の過半数で決める。
しかも最低投票率下限なし!
体制に迎合させた少数の国民中心で決められる。
・国民投票を直前に告知し、国民に考えるひまも与えない。
・投票率を下げ、なるべく大多数の国民に知られないようにさっさと改憲出来る。
・国民が各条文の是非を問えない抱き合わせ一括投票。
★(要注意)法案の三分の一は規制と罰則、逮捕の恐怖で改憲反対運動つぶし。
・公務員が改憲に意見すれば逮捕!
・教師が憲法の大事さを教えたら逮捕!
・反対するであろう在日勢力など、国籍持たない市民は除外。反対運動したら逮捕!
市民は除外。反対運動したら逮捕!
・新聞やテレビにゃ何も言わせない。虚偽の改憲報道したらみんな逮捕!”虚偽”に基準などない(どうとでも難癖付けられる)改憲反対報道への脅し。
・投票予想を公表すれば逮捕! 市民が憲法改悪に関する世論の動きを知る事が出来ない。
・金が物言う広告だけはOK。 金ない市民は広告出来ない! 金を使える政府の独壇場。
・国民の言論を封殺した憲法改正。→本来権力の行使を規制するための憲法が、
国民の人権を規制し戦争を肯定させるファシズム憲法へ。
国民にとって最大の法的擁護である憲法が失墜し、ファシズム政権はやりたい放題!
無題
19. 2016年1月12日 23:37:10 : K8thg242xM : lE6mf7IWLqw[2] |
憲法改正(改悪)の本丸は「国民主権(民主主義)」だということ。
自民党草案の第九章(緊急事態条項)を読んでみろ。
この、ただでさえ酷い自民党憲法の全てが「緊急事態発令」(首相が宣言すれば発令)されると停止され、
首相に行政権だけでなく「司法権と立法権」の全ての権限が行使できる状態になるのだ。
完全に「独裁」を可能にする条文だ。
工作員どもは、文句を言う前に「自民党憲法草案」を読んでみろ。
日本が完全な独裁国家になれば、言論の自由もなくなり、
この阿修羅掲示板も潰され、SNSでの自由な発言もできなくなるだろう。
もう、そうなれば工作員の仕事もいらなくなるね。完全情報統制社会なのだから、
誰にも自由に発言することができなくなるのだからな。
そんなのが工作員どもの望んでいる社会か? おまえら自分の脳みそで考えてみろよ。
(以上、転載終わり)
| 固定リンク
« 【神社本庁】初詣客を当て込んで憲法改悪署名集め+そのポスターに台湾婆さん・櫻井よしこが和服姿で大写しの奇っ怪 | トップページ | 「安倍首相は拉致を政治利用してのし上がってきた」と蓮池氏。安倍ブチ切れ反論答弁。嘘を言ってるのはさてどっち? »
「戦争か平和か」カテゴリの記事
- 【 #新宿占拠0112 】大デモ 「安倍辞めろ」「自衛隊派遣反対」等を訴える その模様を大手新聞としては珍しく毎日新聞が報道 安倍退陣に向かって良い兆候である(2020.01.13)
- 【74回目の終戦記念日】戦後74年で逆戻りか 真綿で絞められるような息苦しさ この国は確実に壊れている(2019.08.15)
- 【天皇裕仁の戦争】戦争とは巨大なマネーゲーム~太平洋戦争と天皇家の関係~(2019.08.10)
- 【生きていたのかタコ入道】出た~、第4次アーミテージ・ナイレポート! 東アジアがキナ臭くないと商売上がったりの“ダボハゼの晋”はこれに食いつくんじゃないか?(2018.10.06)
- 【♪こんな女に誰がした~】終戦わずか2週間後「東京の慰安婦」は米軍のいけにえにされた 「次から次へ、体じゅう痛くて…」(2018.08.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
埼玉県上尾市にある聖学院大学政治経済学部の石川裕一郎教授は、安倍首相が創設を目指す「緊急事態条項」について
●フランスの事例を挙げて、これまで6回の非常事態宣言の発令では自然災害での適用が1回もないのです。・・・と言っています。
そうでしょうか? 考えてみてください。
非常事態のうち、(テロ等)によるものは(人間社会)で引き起こされたものです。
しかし、(自然災害)はその名のとおり(自然発生)の現象なのです。
非常事態宣言を発令した6回の間に、自然災害が無くて幸いであっただけのことである。
ですから、(テロ等)の回数と比較する意味が全くないのです。
●また 石川裕一郎教授は、憲法54条の(参議院の緊急集会)を根拠に、緊急事態条項の必要性を否定しています。
参議院議員の半数だけで、緊急事態を乗り切れるのでしょうか? 自然災害のみ発生したのであれば、それでも乗り切れるでしょう。 しかし実際には、あらゆる場合を想定した緊急時の対応が必要となります。
仮に自然災害が発生したとして、それに乗じて(テロや他国による侵略)が引き起こされた場合は憲法54条の(参議院の緊急集会)で乗り切ることは現実的に無理があり、安全保障への対応ができず、国家の危機に陥ります。
GHQ草案に基づく現行憲法は、そこまで想定して作られていません。 ですから、国の存立危機事態に備えるために 「緊急事態条項」 の創設が求められるのです。 日本国の尊厳を大切にする自民党の 「日本国憲法改正草案」 は しっかりと、「緊急事態条項」の創設を提案しています。
安保法制に反対する(自称:憲法学者)に特徴的なことですが、護憲にばかり拘(こだわ)っているために、(現行憲法の不備・問題点)が分かっていないのです。 丸暗記した憲法条文を、念仏のように唱えるだけで憲法の学者と言えるのでしょうか? 丸暗記なら、全ての小学生にも出来ることです。
投稿: 明智 小五郎 | 2016年2月15日 (月) 13時58分
久しぶりだね、明智君。このたびはコメントありがとう。ただ明敏な明智君にしてはいささか的外れなコメントだったようだね。
100年前の帝国主義時代憲法ならいざ知らず、戦後の近現代憲法における最大の柱の一つは「基本的人権」にある事はお分かりでしょう。そしてその根拠となっているのは「主権在民」であることも。
だから国民の人権や自由を縛るような憲法改悪や法の制定を国家権力はしてはいけないのです。
そもそも憲法とは国家権力が国民を縛るものではなく、まったくその逆で国民が国家権力の暴走を抑えるものなのです。これは、八木秀次などごく一部を除いた99%の憲法学者の常識的解釈ですよ。
安倍翼賛のネトウヨさんたちが二言目に言う「テロとの戦い」とは一体何ですか?そもそもは2001年の「9・11」が生み出したものでしょう。そして9・11は、時のブッシュネオコン米国政府、英国、イスラエルなどの共謀による自作自演だった事が今では明々白々バレバレではありませんか。
だから大迷惑なことに、「テロとの戦い」を世界中にばら撒いたのは宗主国米国を中心とした悪魔勢力だったのですよ。それをしっかり認識しなければなりません。
テロにかこつけた、どさくさ紛れの緊急事態条項制定など論外で許されることではありません。
安倍総理はかつて現日本国憲法を「恥ずかしい憲法ですよ」といったそうです。が、私などからすれば「自民党憲法草案など、100年以上先祖返りした草案で、恥ずかしくて世界中に出して見せられない草案ですよ」。
では明智君、さらばじゃ。いつかまた会おう!
怪人二十面相(時遊人)
投稿: 怪人二十面相 | 2016年2月16日 (火) 00時12分
怪人二十面相を名乗るのであれば、オリジナルなコメントをしてください。
既にあなたと同じことを、さる番組で〇〇さんが言っています。 誰かの受け売りは いけません。
投稿: コナン | 2016年2月16日 (火) 03時21分
何だい明智君、意外だったが君も変装するのかね?まあいいが、よりによって「子供探偵」にとはねえ。シャーロック・ホームズとは言わないがせめてポワロくらいになってくれたまえよ。
知ってのとおり私は「変装の名人」だから、君に合わせてこの際「黒い組織の謎の人物」を名乗らせてもらうよ。
なになに、君はまだテレビなんていう愚劣なおもちゃ箱を見てるのかい?意外と意識レベルが低いんだねえ、コナン君。
この際白状するが、テレビの提供元は我々「黒い組織」なんだよ。日本人を白痴化するのに欠かせないツールだからね。愚民にはテレビや肉食やセックスなどをせっせと奨励して、我々は一切見ないし食べないし無駄に精力を浪費しないのだ。
だから「テレビで誰それが同じ事を言ってた。だからオリジナリティがない」なんて言われても困るんだがねえ。それに君の返信にオリジナリティなど必要なのかい?ならば、人に言う前に君自身がオリジナルな言説の見本を示してくれたまえよ。
君に一つ忠告しておこう。君は「戦争屋」安倍一派にエラくご執心のようだが、早く手を引いた方が身のためだよ。「争い、戦い、戦争」から「平和」へ。これは宇宙潮流なのだ。君は宇宙潮流に逆らって勝てるとでも思っているのかい?
例えば。安倍の宗主国アメリカ様は今大統領選がスタートしているが、本命視されていた共和党ジェフ・ブッシュも民主党ヒラリー婆もダメだろ。もう宗主国でさえ戦争屋は完全に勢いを失っているのだ。
米国でもそうなら、日本でも戦争によってこの国の滅亡を企む安倍邪霊群一派ももうすぐお終い、そんなに長くは続かないんだよ。我々の組織も長いことないのが分かっているから、地球からの脱出を真剣に考えているんだ。
安倍晋三という希代のオバカに共鳴するなんて、「私のレベルはこれほどのものです」と自ら証明して見せているようなものなんだがね。まあこれも「相応の理」というもので仕方ないのかもしれないが、君の行く末が心配で、つい老婆心からね・・・。
当ブログ規定によって同一人による連続コメントは3回までだから、後1回の猶予がある。もし反論したければどうぞ、コナン君。別にオリジナリティなど求めはしないが、その代わりキラッと光るコメントをしてね。
それと、君とのやり取りは(管理人職権で)近いうち記事として公開するかもしれないので、そのつもりで。
黒い組織の謎の人物(時遊人)
投稿: 黒い組織の謎の人物 | 2016年2月17日 (水) 00時15分