【脱原発は世界潮流か】世界支配層、日本と世界中の原子炉廃炉を決定&NHK解説委員、安倍デタラメ原発政策をメッタ斬り
-脱原発に関して注目すべき動きだ。最初の板垣英憲氏記事と2番目の日刊ゲンダイ記事との間に何か連関性があるのかないのか、私には分からない。しかしこれまで凶悪な原子力村に組み込まれてきたと思しきNHKが、深夜番組とは言え、同局の誇る解説委員をずらっと揃え、異口同音に「脱原発」を唱えさせた意味は大きい。NHKは、籾井会長による「安倍様のNHK」以前に、とうの昔に「イルミナティ企業」なのである。そこで板垣氏の「天皇陛下を頂点とする世界支配層」をどう読み解くかが問題となってくる。これは英米中心のサタニズム支配層とイコールなのか、そうではないのか。目指すところは、サタニズムNWOで一緒なのか。明治以降の歴代天皇は、サタニズム英国のガーター勲章騎士でもあるわけだが。それとも「天皇(を中心とする)NWO」というまったく別の方向性なのか。今のところ私には判断がつきかねる。今回計らずも浮上した脱原発の動きをはじめ、慎重に推移を見守っていくべきである。話はまったく変わるが。『プレアデス 銀河の夜明け』という本に興味深い記述があった。地球を含む太陽系は、プレアデスの中心星アルシオネを26,000年かけて一巡しているという。つまりこの年数で太陽系は黄道12宮を一回りするのだ。一宮当たり要する年数は約2,160年。今は魚座から水瓶座(アクエリアス)へと移行する最中だという。ちょうど真反対の獅子座の13,000年前、何が起こったか。レムリア、アトランティス崩壊があったのだ。しかし今回のアクエリアスの2千余年間は「昼の時代」だから、地球規模の大崩壊が起こる必要はない。ただ、この期間絶え間なく「フォトン(光子)」にさらされることになる、私たち地球人に求められるのは極めて高い精神性と霊性である。そしてこの期間、特に注意を要するのは「ウラニウム」の取り扱いだ。ウランなど放射性物質はもう表に出してはいけない、地中深くに戻して眠らせる必要がある、というのだ。繰り返すが、そうしないと地球環境にとって非常に危険なのだ。「彼ら」もそれは十分知悉していることだろう。なお同書によれば(以前シリーズ化したが)、アヌンナキの指示により、シュメールの都ウル(現・イラク)から今のエルサレムまで「ウラニウム」を運んだのは、イスラエル民族の祖・アブラハムだという。 (大場光太郎・記)-
『プレアデス 銀河の夜明け』(バーバラ・ハンド・クロウ著)
世界支配層は、「原発の廃炉」を決意、巨費を用意して日本の原発を含めて全世界の原発の廃炉を断行する(板垣 英憲)
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/143.html
投稿者 笑坊 日時 2016 年 8 月 31 日 08:01:33
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/3dc85763f535a55d488ad30f69be0d64
2016年08月31日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
◆〔特別情報1〕
天皇陛下を頂点とする世界支配層は、小沢一郎代表に託して新しい秩序に基づく新世界を実現するため歩み出している。その目標の1つが、「原発の廃炉」である。巨額の費用を要するけれど、世界銀行・IMF(国際通貨基金)システムのなかで、巨額資金を準備しているという。日本原子力産業協会(JAIF)がまとめた「世界の原子力発電所の数の国別ランキング」(2016年版、建設中や計画中の原発は除く)によると、運転中の全世界の原発は434基、そのうち日本にある原発は世界3位の43基。小さな島国の日本1か国に世界の原発の10%が集中している。日本9電力のうち、原発を持っているのは、沖縄電力を除く8電力。熊本大地震の震源地・熊本県から大分県にかけて強い地震が連続して発生、大きな被害を出した一連の地震震源である西南日本の延長上を縦断する大断層系、すなわち、九州-四国-関西―関東へと背骨のようにつながる大規模な断層帯は、文字通り歴史的にも「危険地帯」である。この南端に九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市久見崎町字片平山1765-3)があり、四国の佐田岬半島に四国電力伊方原発(愛媛県西宇和郡伊方町九町3-40-3)がある。いまや大地震が発生すれば、どうなるかは、「想定内」のことである。このため、世界支配層は、巨費を用意して日本の43基を含めて全世界の原発は434基の廃炉を断行する。電力会社役員であれ、政治家であれ、政府であれ、知事であれ、裁判官であれ、逆らうことは、許されない。
安倍デタラメ原発政策を一刀両断 NHK番組の波紋広がる(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/886.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 8 月 29 日 20:05:05
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/188762
2016年8月29日 日刊ゲンダイ 文字お越し
安倍政権の“御用メディア”NHKが原発政策を批判(C)日刊ゲンダイ
ライブだったからか、NHKが26日(金)深夜に放送した討論番組「解説スタジアム」は衝撃だった。
NHKの解説委員7人が、「どこに向かう 日本の原子力政策」というタイトルで議論したのだが、日本の原発政策のデタラメと行き詰まりを赤裸々に語っているのだ。
番組を見た元外交官の天木直人氏は、翌日のブログにこう書いている。
〈たまたま途中からそれを見た私は、たちまちその議論に引き込まれ、あっという間に見終わってしまった〉〈この番組は国民必見の番組だ〉〈そして、この番組を見た国民は、もはや日本が原発を維持する事は不可能だと知るだろう〉〈NHKの解説委員たちに敬意を表したい〉〈このような番組を作って放映したNHKは捨てたものではない〉
番組を見た視聴者は、天木氏と同じような感想を持ったのだろう。ネット上では、NHKに対する驚きと称賛の声が上がっている。
〈解説スタジアム、すごい。是非ゴールデンタイムにやってほしい〉〈国会議員は全員観てほしい〉〈これがNHKかと、わが目、わが耳を疑うこと請け合い〉〈各委員の現政権の原子力政策に対する強烈な批判内容に驚いた〉
7人の解説委員が口にしたことは、当たり前といえば当たり前のことがほとんどだったが、安倍政権の“御用メディア”NHKの幹部が原発政策を批判したことに、視聴者は驚いたのだろう。
■日本の原発政策を完全否定
実際、解説委員7人の批判は強烈だった。
ある解説委員は、「アメリカは、地震の多い西海岸には設置しないようにしている。日本は地震、津波、火山の原発リスク3原則が揃っている。原発に依存するのは問題だ」と日本の国土は原発に適さないと指摘。
再稼働が進んでいることについても、「規制委員会が慎重に審査しているとしているが、審査の基準が甘い。アメリカの基準には周辺住民の避難計画も入っているのに、日本は自治体に丸投げだ。こんな甘い基準はない。安易な再稼働は認めるべきじゃない」と正面から批判した。
その規制委員会や政府に対しては、こんな言葉が飛び出した。
「規制委員会は(再稼働にお墨付きを与えておきながら)『安全性を保障するものではない』としている。だったら地元住民はどうすればいいのか」「政府は責任を取ると口にしているが、(事故が起きた時)どうやって責任を取るのか。カネを渡せば責任を取ったことになるのか。災害関連死も起きている。責任を取れないのに、責任を取ると強弁することが問題だ」
「もんじゅ」を中核とする核燃料サイクルについても、「破綻している」「やめるべきだ」とバッサリ斬り捨てた。
そして、最後に解説委員長が「福島原発事故では、いまだに9万人近い方が避難生活を強いられている。安全神話は完全に否定され、事故を起こすと、いかに手に負えないかを知ることになった」と締めくくっている。
要するに、日本の原発政策を完全に否定しているのだ。改めて天木直人氏はこう言う。
「政治、経済、国際、科学……とさまざまな専門分野を持つ解説委員が、原発の危険性、核燃料サイクルの破綻、原発の高コスト、最終処分場が決まらないこと、さらに政府と官僚の無責任さなど、問題点を次々に明らかにする議論に引き込まれた。日本の原発政策がいかに矛盾しているか浮き彫りにしてくれた。よくぞ、放送したと思いました」
原発反対」の声が広がれば…(C)日刊ゲンダイ
安倍首相が方針転換する可能性
確かに、よくぞNHKは、日本の原発政策を全面否定する内容を放送したものだ。
深夜23時55分~午前0時49分という視聴者が少ない時間帯だったから、自由に討論ができたのだろうか。あるいは、上層部は腐っていても番組を作る現場はジャーナリズムを失っていないのかも知れない。
いずにしろ、安倍政権にショックを与えたことは間違いない。本来なら参院選の前に放送すべきだったのだろうが、いったん再稼働した高浜原発が裁判によって止まり、鹿児島県知事が川内原発の停止を九州電力に要請したタイミングで放送した意味は大きい。
この先、「解説スタジアム」の番組内容が広く行き渡っていけば、国民世論と安倍政権の原発政策に影響を与える可能性もあるのではないか。
「もし、多くの国民が番組を見て原発の実態を知り、“原発反対”の声が広がったら、政府の原発政策が変更される可能性もあると思います。安倍首相は、世論に弱いからです。ポイントは、それほど原発に対して思い入れがないことです。原発にストップをかけた方が支持率がアップすると判断したら、あっさり政策を変えると思う。小泉純一郎は、『なぜ、安倍さんが原発をやめないのか分からない』『やめたら国民は拍手喝采しますよ』と一貫して主張している。日本が原発を放棄することにアメリカが反対しているという声もあるようですが、アメリカが了解したら、安倍首相は決断すると思います」(天木直人氏=前出)
この5年間、「原発即時ゼロ」をしつこく訴えている小泉元首相の運動も、安倍政権にはボディーブローのようになっているという。
■「即時ゼロ」でも困らない
安倍首相さえ決断すれば、日本は簡単に「原発即時ゼロ」を実現できる。原発を全面的に廃止しても、まったく困らないからだ。
この5年間、実質「原発ゼロ」でやってきたが、弊害はひとつもなかった。
「3.11の後、原子力ムラは『原発を稼働させないと電力が不足する』『突然、停電したら医療機器がストップして死者が続出する』と散々、国民を脅してきました。でも、原発を稼働させなくても電力は十分に足りた。国民の節電意識が進み、省電力家電が増えたからです。これから人口が減る日本は、さらに電力需要が減るでしょう。その後、原子力ムラは『原発を稼働させないと電力料金が上がる』と新たな理屈を持ち出したが、その主張も説得力を失っています。原油価格が下落したために、火力発電のコストが大幅に下がっているからです。それに、NHKの解説委員が指摘した通り、『原発はコストが安い』という電力会社の言い分にはマヤカシがある。確かに、短期的なランニングコストは安いですが、建設から廃炉までトータルで考えたら、原発のコストは高い。イギリスでは、原発の建設に対して金融機関が融資しなくなっているほどです」(原発問題に詳しいジャーナリスト・横田一氏)
そもそも、いまだに福島原発事故の原因さえ解明されず、いつ廃炉できるのかメドさえ立っていないのに、危険な原発を再稼働させようという発想が間違っている。
福島原発は100年後も廃炉できないのではないか。
それでも、安倍政権と原子力ムラが世界を騙し、危険な原発ビジネスに血道を上げているのは、カネになるからだ。その正体がバクロされれば、安倍政権は窮地に陥り、さらに「原発即時ゼロ」に追い込まれていくだろう。
NHKの解説委員長が番組の最後に語ったように、原発は人間の手に負えないモンスターである。NHKが正面切って批判したことで、原発という悪魔の退治が始まるのか。政府のデタラメがことごとく明らかになった以上、それを決めるのは世論の盛り上がりなのである。
(以下省略) (以上転載終わり)
参考動画
どこに向かう日本の原子力政策 (当該NHK討論番組)
http://www.dailymotion.com/video/x4ql7be_%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%8B%E3%81%86%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%94%BF%E7%AD%96_tv
関連記事
原発政策は不可であると断言したNHK解説委員たちの勇気 天木直人
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/813.html
NHKの生番組で解説委員が反乱!? 7人の委員のうち6人が政府の原発政策を徹底批判する快挙!(リテラ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/131.html
| 固定リンク
« 【昭和のアヘン妖怪・岸信介劣伝】闇に埋もれた戦前日本の対中「アヘン政策」~岸信介の金脈を暴く それは公然の秘密であった | トップページ | 【SM変態婦女暴行魔】小泉純一郎 慶大生時婦女暴行、平の衆院議員時愛人芸者を首絞め過失致死 »
「福島原発事故・原発問題」カテゴリの記事
- 【脱原発は世界潮流か】世界支配層、日本と世界中の原子炉廃炉を決定&NHK解説委員、安倍デタラメ原発政策をメッタ斬り(2016.09.01)
- 福島原発事故の主犯は安倍晋三だ! 第一次政権時に地震対策拒否、事故後もメディア恫喝で隠蔽(2016.03.13)
- 311&フクシマから満5年(2016.03.11)
- 【恐怖の男・安倍氏】松原照子氏が安倍晋三の登場を25年前にはっきり予言していた!(2016.01.18)
- 【福島原発】今までの政府とマスコミの説明は全て嘘だった!(2015.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント