【日露首脳会談】北方領土献上も同然 万死に値する安倍首相の北方領土交渉大失敗
-鳴り物入りで迎えたプーチン露大統領だった。北方四島を巡る共同経済活動について今後の継続協議とした事は一定の成果といえるかもしれない。が、それとて大統領補佐官に「共同経済活動はロシアの法律だけに基づいて行われる」と本国に早々と打電される始末。直前の予想通り肝心の四島返還交渉は1ミリも動かなかったことをもって、日本政府、ありていに言えば事前にプーチンと15回も根回し会談してきた安倍増長の大敗北なのである。少しオカルト的な話になるが、北海道の北に突き出た北方領土は、日本の国土に鎮座まします(地球神界主宰神・黄金龍神)国常立大神(くにとこだちのおほかみ)の二本の角なのであり、日本固有の領土であることはもちろんだ。今はこれがロシア領と化しているわけだが、角はアンテナとして極めて重要であり、日本が世界の中で真の働きをするためにも、一刻も早くわが国として四島すべてを取り戻さねばならない。しかし安倍道鏡の「歴史に名を残す」などという不純な個人的野心の要らざる下手働きにより、事実上北方領土問題の解決は不可能となった。ある専門家が言っていたように、北方四島問題は領土問題であると同時に安全保障問題でもある。既に国後、択捉二島に核ミサイルを配置し軍事要塞化しているロシアだが、歯舞・色丹は全体面積の7%しかないし、日本から莫大な金が得られるから返還してもまあいいか、とはならないのである。ロシアにしてみれば、米国従属かつガチガチの日米軍事同盟下では、歯舞・色丹まで米軍の守備範囲となってしまうわけだから、その意味でも二島返還でももってのほかだろう。つまるところ今アベノニッポンが問われているのは、「アメリカを取るか、ロシアを取るか」の二者選択なのであり、どっちつかずのいいとこ取りなどできないのだ。かなり前、「日本を取り巻く5ヵ国外交問題の難しさは、さながら高次連立方程式の解を得るようなもの」と表現した。その極めつけが領土問題だ。アベノノータリンには初めからムリだったのであり、かえって事態をこじらせてしまった。プーチンさん、帰国に当たり、こっちで安倍増長&一派百名ほどの額に「売国奴」の焼き鏝当てておきますから、こやつ等をシベリアまで連行してってもらえませんか。 (大場光太郎・記)-
北方領土献上も同然 ロシア報道が伝えた安倍首相の裏切り(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/639.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 12 月 16 日 16:15:05
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/195962
2016年12月16日 日刊ゲンダイ
進展どころか…(C)AP
これでは「進展」どころか、大きな「敗北」だ。安倍首相は15日夜の日ロ首脳会談後の会見で、北方4島での共同経済活動についても「率直かつ突っ込んだ議論を行うことができた」と胸を張ったが、気がかりなのは会談終了直後に、すぐさま配信されたロシア国営「タス通信」の報道だ。
小人数の会談に出席したロシアのウシャコフ大統領補佐官(外交担当)のコメントとして、「両首脳は北方領土での共同経済活動の協議開始に向けた共同声明の内容で合意した」と伝えた。
問題は具体的な合意の中身で、ウシャコフ補佐官が「共同経済活動はロシアの法律だけに基づいて行われる」と強調したことだ。
■「自国の法律の下で」
安倍首相はプーチンに北方領土を献上したも同然である。ロシアの法律の下での活動合意は「不法占拠された北方領土の主権回復」という原則が崩れ、ロシアの主権を認めることに他ならないからだ。
そのため、以前からロシア側に信頼醸成に有効だと共同経済活動を提案されても、日本政府は突っぱねてきた。今回の会談前も「わが国の(固有の領土という)法的立場を害さないことが前提条件だ」(菅官房長官)と警戒していたはずだ。
「返還交渉が1ミリも動かず、主権を認める形で共同経済活動に合意すれば、安倍首相は散々北方領土に肩入れして、日本に帰属権がないことを確定させることになります」(元外交官の天木直人氏)
まさか、こんな形で安倍首相は「私の世代で終止符を打つ」のか……。
(ネットの反応省略)
(阿修羅掲示板投稿のコメントより)
3. 2016年12月16日 16:36:03 : zU3bOA6eeQ : D1Ln9H3teEc[252]
この現実を日本の大手マスコミはありのままに「伝えず」、訳の判らん「安倍用語」をそのまま用いて安倍に都合のいいように国民が理解・解釈するように報道するんだろうな。
そうすればまた支持率が上がるよな。現政権が続く限り「良識」は生き返れないなあ。尤もこの現象は後進国だけでなく先進国でも似たような状況になっているようである。(米英仏独などなどの政治状況を見れば明らかだ。)
5. 2016年12月16日 16:40:25 : M9L8kEM2mg : p728yL3JEvM[3]
北方4島は永久的に戻らない!!!
6. 2016年12月16日 16:48:06 : dijod268MA : tZIPbVhNyAg[16]
まあこのくらいでいいでしょう。安倍首相にしては上出来だ。今後は米国との関係を清算して、ロシアが安心して二島を返還できるように準備すればよい。
(※ 後段はおっしゃるとおりなのだが、対米隷属安倍ポチには「米国の清算」など金輪際できない。)
7. 2016年12月16日 16:48:42 : bC7BzPnf9Y : IhosJKwkKQY[103]
安倍は領土問題を元島民の想いにすり替えて終始した。
北海道新聞の記者からの質問にも、その前にステートメントで言葉を
読み返しただけ。過去にこだわらず未来志向なる意味不明な
希望的観測を振りまいておしまい。
プーチンは一から十まで経済関係。
そして、日本側質問者の産経アビルを「アビルというのか、じゃ、
歴史的経緯を教えてやろうと」と立て板に水のごとく、過去からの
経緯の中に諸問題があることを指摘。
そして、シリア情勢についての記者の質問には鷹の目になって
次々と言葉が繰り出す。長門の温泉に浸かっている間に、
アレッポで起こっていることこそ、国際問題であって、
日露首脳会談などプライオリティは低いことが鮮明になった。
文字で両首脳のステートメントを比較すれば、アタマの出来の差は
明確。情緒的主観的に修辞語だらけで全くスカスカの中身の
安倍のステートメントに比べて、
プーチンは客観的に確度の高い言葉を並べる。そして、北方領土の
ホの字も出さない。
最後に長門の温泉について一言、安倍の脳みそを喜ばせる程度に
リップサービスをしたが、安倍の手を叩いての反応ぶりは
バカそのものだった。
政治家としての格の違いがまざまざと見せつけられた。
そして、北方領土問題は今日終わった。プーチンはロシアに凱旋する。
10. 2016年12月16日 16:59:53 : bC7BzPnf9Y : IhosJKwkKQY[104]
互いの正義を主張するしか、領土問題はない。
そしてどちらかが、正義を捨て、害を被ることが、「終わらせること」
その「終わらせること」をこともあろうが、日本側が提案した。
正義はロシアにあり、益もロシアにある。
安倍に成果の一つもない。湯治させ供食しカネを渡して、ついでに
主権まで渡して。今日にでも責任を取って政治家を辞めなければ
ならないほどの大失態をおかした。
売国でも言葉が足らない。なぜなら売るどころかカネを渡して
領土も渡した。これでも安倍首相を支持する国民がいたら
それこそ非国民である。
万死に値する安倍首相の北方領土交渉大失敗-(天木直人氏)
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/629.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 12 月 16 日 11:15:05:
http://www.twitlonger.com/show/n_1spemer
16th Dec 2016 市村 悦延 · @hellotomhanks
何年もかけて、鳴り物入りで宣伝して来た安倍首相の北方領土返還交渉が、
きのう12月15日の歴史的な山口会談で、ものの見事に大失敗に終わった。
きょうの東京でのプーチン大統領の日程は、食い逃げである日本企業との経済協力交渉と講道館訪問だ。
北方領土交渉はきのうですべて終わったのだ。
そして、その結果は、これまでさんざん報道されて来たとおり、
北方領土問題は、返還どころか、主権問題でプーチン大統領は一歩も譲らなかった。
報道されている以上の目新しい話は何も出てこなかった。
唯一出てきたのが、元島民の手紙をプーチン大統領に伝えた話だ。
領土返還交渉のはずが、元日本人住民が生まれ故郷に自由に帰る事が出来るようにする、
という話にすり替わってる。
これが唯一の成果というからお笑いだ。
安倍首相の責任は大きい。
戦後70年、日本外交の一大事である北方領土問題を、
これで二度と日露間の交渉に出来ない事にして終わらせてしまった。
安倍首相がこれから何年首相の座にいすわるつもりか知らないが、
もはや安倍・プーチンの間の北方領土問題交渉はあり得ない。
安倍首相とプーチン大統領の首脳交渉で解決しなかったのだから、
その後誰が日本の首相になっても、プーチン大統領がロシアの大統領である限り解決できるはずがない。
プーチン大統領のあとは誰が大統領になっても解決できない。
いや、それどころか、その頃は、もはやロシアに主権が既得権として確立してしまっているだろう。
安倍外交はロシアとの北方領土問題を永久に封じてしまった。
この大失敗は万死に値する。
(阿修羅掲示板投稿のコメントより)
5. 2016年12月16日 12:23:17 : MiR2JaQdPA : niAf4py_ivA[273]
安倍に活動させると、負の遺産ばかりになるのです。
学習したでしょう、こんなバカ首相は退陣さすしかないのです。
いい加減、騙され続けるのは、、、まだわからん日本国民よ。
まともな政治家は、安倍の周囲から遠ざかっているわ。
類が類を呼ぶ、、、バカにはバカが近寄るのですね。
6. 2016年12月16日 12:25:13 : dijod268MA : tZIPbVhNyAg[15]
領土問題はロシアとの関係ではなく、まずアメリカとの関係を変化させないと解決しないでしょう。いくらロシアに経済協力して信頼醸成ができてもアメリカの一言でひっくりかえされちゃうからね。
9. 2016年12月16日 13:35:13 : Szw5T4twqU : tMYIXtEuBoE[132]
>06
そうなんです。全てはアメリカです。プーチンさんもその事をちゃんとインタビューで指摘しています。アメリカを棚上げして問題解決しようとしても無理です。プーチンさんと何回も会ってロシアとの友好関係が築けようとしたその時に安倍は手のひらを返してロシア非難をしてウクライナに行ったのです。これが全てを物語っています。それに宗主国のご指示通り今も経済制裁をしています。まあ、アメリカに日本の資産凍結言われたらどうしようもないでしょうが。うろうろしていたら虻蜂取らずでそれが現実になる可能性もあります。そういう意味でアメリカは怖い国です。世界で一番怖い国はやはりアメリカです。それでもアメリカにしがみつく金の玉を抜かれた日本、情けないったらありません。日本が独立しない限り領土問題の解決はありません。国民はそれを自覚せねばなりません。いやそれにしてもNHKはプーチンさんを大歓迎と言いながら一方でプーチンさん非難の報道を垂れ流してまるでロシアは悪の国のような報道をしている。普通はお前とこの国営テレビはどうなっているんだと怒り心頭のはずだが、さすがプーチンさん大人だから無視しているようだ。これだけでもプーチンさんに感謝、そして日本の問題を指摘してくれた事に感謝だ。TPPが発行しなくて良かった。
11. 2016年12月16日 16:11:15 : oQmJfmgdmk : UWFT7cvdbHk[5]
それでもマスごみは安倍を持ち上げるだろう。
「本気でプーチンに迫った」などと言って。
しかし結果が出なければ無意味だ。
13. 2016年12月16日 16:50:21 : w3M1BHSquE : 5KToaZSVnLw[1058]
「平和条約締結への真摯な決意を」 だとさあ 一ミリたりとも前進などしていないではないか
今回の プーチン招聘に いったいどれほどの公費を注ぎ込んだのかな?
決意を示すためだけに 莫大な経費を掛けるという 無駄の極致である(ロシアとの経済協力そのものも)
領土は一ミリたりとも譲渡しないロシアの姿勢は かえって行幸というもの 無能官邸はこれで懲りただろう
経済協力だけをむしり取ろうというロシアのずる賢い魂胆が あらためて確認できた訳ですから
もうこれ以上 無駄な金を注ぎ込むのはやめにしたまえ
しかし プーチンも シリア情勢の話になると急に気色ばんで饒舌に話をしだす 領土の話の時は
「俺はねむてえんだよ勝手にやってろ」 ってな顔だったが。
17. 2016年12月16日 19:15:09 : OlcW0x6Lps : uUEq77R33S8[2]
ポチポチカメレオンマリオネット。
今度はロシアのポチにもなってしまった。
こいつがしでかすと、悉く日本国民にとっては負の遺産ばかり負わされる。
百害あって一利なし!
無用の長物!
はやく辞任しやがれ!
18. スポンのポン[4818] g1iDfIOTgsyDfIOT 2016年12月16日 21:10:34 : nilge4p5ys : q5xHgL0ywDI[182]
■これが民主党だったら
今ごろ右翼がどんな騒ぎをしているだろうか。
民主党本部に爆弾を投げ込むぐらいのことを
きっとしでかしている。
(以上、転載終わり)
関連記事
「予想された範囲内」の日露首脳会談 北方領土問題の進展には何が必要か?
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12177-12168/
自民・二階氏「国民の大半はがっかり」
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12198-76901/
何から何まで食い散らかし…安倍「歴史的偉業」妄想外交(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/505.html
≪安倍総理終了か?≫ロシア大統領補佐官「共同経済活動はロシアの法律の下で行われることになる」日ロ首脳会談
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/607.html
日本列島御神体論』
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-e2a8.html
| 固定リンク
「時事問題」カテゴリの記事
- 【お笑い台風14号】東海、関東直撃の強い台風のはずが、その前にくるっと向きを変えて南洋にリターン こんなの初めて見た 勝手に名づけて「♪あのふるさとに帰ろかな~台風」w(2020.10.11)
- 【早くも暗雲】菅総理&菅政権 反権力学者6人を日本学術会議候補から外す さすがは無知蒙昧な日本“非学術”会議内閣の長だわさ(2020.10.19)
- 【本当か~】竹中平蔵 新1万円札の渋沢栄一の非嫡出子の曾孫だと これじゃあまだまだカバール大国の日本、コヤツ逮捕も処刑もされず一生大安泰ということか (2020.09.27)
- 【ひるおび・大放送事故】桜田義孝議員「(安倍前総理が)急に亡くなられちゃったんで・・・まあ、辞められちゃったんで」(スタジオ中失笑)(2020.09.17)
- 【雑記風に】不発に終わった世界同時緊急放送 B・フルフォード、小池都知事はコロナ詐欺の責任を取らされて辞任する 原田武夫、今月のシルバーウィークに東京株価「暴落」(2020.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント