【謀略官邸口封じ】渦中の谷査恵子氏、急遽南アメリカの小国に左遷!官邸は谷査恵子氏を殺すつもりではないか?
-直前記事で指摘したとおり、23日の籠池理事長証人喚問は時間も長く、質問者も多く、森友疑惑の性質上質問も多岐にわたった。しかし同証人喚問のハイライトは何といっても安倍昭恵がらみの2つの問題だったと思う。1つは「総理を侮辱した」というのが喚問の理由となった、昭恵から「安倍晋三からです」といって渡されたという100万円問題、そしてもう1つは、昭恵への用地定期借地便宜相談に対する昭恵夫人付き女性官僚・谷査恵子氏からのファックス返信問題である。特に後者のファックス返信問題は籠池喚問によって初めて明らかになったもので、かつその実物が早々と同日昼のテレビのワイドショーで公開されるなど大きな反響を呼んだ。その中には財務省への口利きとも取れる内容が含まれているのだが、女狐昭恵はこれについても知らぬ存ぜぬだ。24日の参院予算委員会での共産党小池委員の関連質問に、安倍総理、菅官房長官らも、「谷さんが個人的に出したもの」というようなトカゲの尻尾切り答弁に終始した。都合が悪くなると途端に「籠池切り」「谷切り」を図り、昭恵も晋三も自分らの身の安泰を確保しようという、毎度使い古しの薄汚い手法である。そして驚くことに、鍵を握る谷査恵子氏は急遽、南アメリカの某国に外交官赴任(事実上の左遷)と。「谷国会招致」という厄介な事態になる前に速攻で“始末しちまえ”ということなのだろう。何から何まで悪辣非道な連中だ。何の因果か九尾女狐付き人に指名され、「よかれ」と思ってやったことで運命を大きく狂わされた谷氏には同情を禁じ得ない。いずれにせよ、昭恵がらみのこの2つの問題。籠池、昭恵両者の言い分が真っ向対立している。安倍総理が妻昭恵の国会招致阻止にいかにオロチ三百代言を使おうと、国民はとても納得できない。昭恵喚問を拒めば拒むほど支持率を下げていくことだろう。ところで。さっき外国人記者クラブでの籠池スピーチをざっと聴いたが、その中で籠池氏は、「同ファックス以降物事が大きく動いたと感じた」「神風が吹いて学校建設に急ピッチで動いたのも、逆に今大きな逆風にさらされ建設中止に追い込まれたのも、安倍総理の意向を回りの人たちが忖度した結果だろう」と述べていた。また安倍晋三&安倍昭恵に対して「嘘をついてはいけない」とすがすがしい顔できっぱり言い切っている。また「安倍総理はこの問題で辞任が必要だと思いますか?」との外国人記者の問いかけに、「(安倍政権がどうなるかは)神のみぞ知るだ」と不適な笑みを浮かべて答えていた。 (大場光太郎・記)-
午前中の証人喚問を見て
https://yoshinori-kobayashi.com/12741/
2017.03.23 小林よしのりオフィシャルwebサイト
午前中の証人喚問を見て、エセ保守カルトの洗脳が解けた籠池理事長は、正直になっていると思った。
偽証はしていない。
安倍昭恵が100万円寄付したことは本当だろうと思った。
この真偽を確認するためには、安倍昭恵を参考人招致ではなく、「証人喚問」すべきだ。
安倍昭恵は嘘をついている。
それにしても西田議員があんなに馬鹿だったことにも驚いた。
いくら安倍首相を守りたいと思ったにしても、安倍昭恵をまるで信者のように妄信する感覚が分からない。
劣化保守になると、客観性を失ってしまうのだろうなあ。
午後の証人喚問を見て
https://yoshinori-kobayashi.com/12743/
2017.03.23 小林よしのりオフィシャルwebサイト
午後の証人喚問を見たが、わしは籠池という人物を見直した。
エセ保守カルトの洗脳が解けたら、あんなに正直に、肝の据わった答弁が出来るのか。
もともとあんな人格だったら、エセ愛国イデオロギーに染まらなければ、結構立派な仕事も出来ただろうに。
惜しいことだ。
劣化した保守イデオロギーが彼の人生を狂わせた。
それに比べて、安倍昭恵という人物はなんという無責任で、嘘つきなんだろうか。
安倍昭恵を「証人喚問」しなければ、卑怯である。
籠池理事長の証言を信用するしかない。
【籠池氏証言へのフェイスブックによる安倍昭恵氏反論】
https://www.facebook.com/akieabe

本日の国会における籠池さんの証言に関して、私からコメントさせていただきます。
①寄付金と講演料について
私は、籠池さんに100万円の寄付金をお渡ししたことも、講演料を頂いたこともありません。この点について、籠池夫人と今年2月から何度もメールのやりとりをさせていただきましたが、寄付金があったですとか、講演料を受け取ったというご指摘はありませんでした。私からも、その旨の記憶がないことをはっきりとお伝えしております。
...本日、籠池さんは、平成27年9月5日に塚本幼稚園を訪問した際、私が、秘書に「席を外すように言った」とおっしゃいました。しかしながら、私は、講演などの際に、秘書に席を外してほしいというようなことは言いませんし、そのようなことは行いません。この日も、そのようなことを行っていない旨、秘書2名にも確認しました。
また、「講演の控室として利用していた園長室」とのお話がありましたが、その控室は「玉座の間」であったと思います。内装がとても特徴的でしたので、控室としてこの部屋を利用させていただいたことは、秘書も記憶しており、事実と異なります。
②携帯への電話について
次に、籠池さんから、定期借地契約について何らか、私の「携帯へ電話」をいただき、「留守電だったのでメッセージを残した」とのお話がありました。籠池さんから何度か短いメッセージをいただいた記憶はありますが、土地の契約に関して、10年かどうかといった具体的な内容については、まったくお聞きしていません。
籠池さん側から、秘書に対して書面でお問い合わせいただいた件については、それについて回答する旨、当該秘書から報告をもらったことは覚えています。その時、籠池さん側に対し、要望に「沿うことはできない」と、お断りの回答をする内容であったと記憶しています。その内容について、私は関与しておりません。
以上、コメントさせて頂きます。
塚本幼稚園 幼児教育学園
総裁・園長
籠池 泰典 様
前略 平素よりお世話になっております。
先日は、小学校敷地に関する国有地の売買予約付定期借地契約に関して、資料を頂戴し、誠にありがとうございました。
時間がかかってしまい申し訳ございませんが、財務省本省に問い合わせ、国有財産審理室長から回答を得ました。
大変恐縮ながら、国側の事情もあり、現状ではご希望に沿うことはできないようでございますが、引き続き、当方としても見守ってまいりたいと思いますので、何かございましたらご教示ください。
なお、本件は昭恵夫人にもすでに報告させていただいております。
内閣総理大臣夫人付 谷査恵子
※明日より出張のため、携帯番号がしばらくつながらない可能性がございます。
ご迷惑をおかけいたします。
籠池様
平素よりお世話になっております。
先月頂戴しました資料をもとに、財務省国有財産審理室長の田村嘉啓氏に問い合わせを行い、以下の通り回答を得ました。
1) 10年定借の是非
通常、国有地の定借は3年を目安にしているが、今回は内容を考慮し、10年と比較的長期に設定したもの。他の案件と照らし合わせても、これ以上の長期定借は難しい状況。
2) 50年定借への変更の可能性
政府としては国家財政状況の改善をめざす観点から、遊休国有地は即時売却を主流とし、長期定借の設定や賃料の優遇については縮小せざるをえない状況。介護施設を運営する社会福祉法人への優遇措置は、待機老人が社会問題化している現状において、政府として特例的に実施しているもので、対象を学校等に拡大することは現在検討されていない。
3) 土壌汚染や埋設物の撤去期間に関する賃料の扱い
平成27年5月29日付 EW第38号「国有財産有償貸付合意書」第5条に基づき、土壌汚染の存在期間中も賃料が発生することは契約書上で了承済みとなっている。撤去に要した費用は、第6条に基づいて買受の際に考慮される。
4) 工事費の立て替え払いの予算化について
一般には工事終了時に清算払いが基本であるが、学校法人森友学園と国土交通省航空局との調整にあたり、「予算措置がつき次第返金する」旨の了解であったと承知している。平成27年度の予算での措置ができなかったため、平成28年度での予算措置を行う方向で調整中。
上参考資料
【資料】内閣総理大臣夫人付・谷査恵子氏から籠池泰典氏へのファクス返信
https://thepage.jp/detail/20170323-00000011-wordleaf
谷査恵子氏から籠池泰典氏へのファクス全文
http://dailyquery.info/170323_tani_fax/
谷査恵子氏のfaxが見たい!籠池氏証人喚問で経産省→内閣府の人登場
http://dailyquery.info/170323_tanisaeko/
官邸、谷査恵子氏を殺すつもりではないか
http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/807.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 3 月 24 日 09:20:55
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/4a9ee3570fa03d171318e4d666000327
2017年03月24日 のんきに介護
ファックスの件で、
返す言葉のない
官邸は、
全ての責任を首相夫人付けの
谷査恵子氏に擦り付けるつもりだ。
その上で左遷。
本人がそれを気に病んで
自殺…
というシナリオを書いているのではないか。
今の政権なら
それくらいのことやりかねない。 高校生のための起業家講座NES 2017 @NES_2017
経済産業省の谷査恵子さんに登壇して頂いてます。
安倍総理夫人秘書を勤めていた時の話や、キャリアについてお話頂いてます!#NES2016
| 固定リンク
「時事問題」カテゴリの記事
- 【お笑い台風14号】東海、関東直撃の強い台風のはずが、その前にくるっと向きを変えて南洋にリターン こんなの初めて見た 勝手に名づけて「♪あのふるさとに帰ろかな~台風」w(2020.10.11)
- 【早くも暗雲】菅総理&菅政権 反権力学者6人を日本学術会議候補から外す さすがは無知蒙昧な日本“非学術”会議内閣の長だわさ(2020.10.19)
- 【本当か~】竹中平蔵 新1万円札の渋沢栄一の非嫡出子の曾孫だと これじゃあまだまだカバール大国の日本、コヤツ逮捕も処刑もされず一生大安泰ということか (2020.09.27)
- 【ひるおび・大放送事故】桜田義孝議員「(安倍前総理が)急に亡くなられちゃったんで・・・まあ、辞められちゃったんで」(スタジオ中失笑)(2020.09.17)
- 【雑記風に】不発に終わった世界同時緊急放送 B・フルフォード、小池都知事はコロナ詐欺の責任を取らされて辞任する 原田武夫、今月のシルバーウィークに東京株価「暴落」(2020.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント