【存在理由全く無し】やることなすことデタラメばかりの安倍政権
-諄子夫人が壇上で「安倍首相もブタ箱に!」と絶叫した3月16日の塚本幼稚園卒園式で、続いて挨拶に立った籠池理事長(当時)は「政権が2つ飛ぶくらいの爆弾を用意している」と語った。それが、昭恵夫人からの100万円寄付金&夫人付きの谷ファクスだったわけである。まさに、本当ならこれは並みの内閣なら即吹っ飛んでもおかしくないほどの超ど級爆弾だった。がしかし、現実はどうか。かなりのダメージをこうむったのは確実としても、安倍政権は今もって当たり前のように存続している。「いい加減倒れるだろう」と予想した籠池氏も我々国民も純情な子羊だったということだ。我々が再度認識すべきは、今の安倍政権は森友クラスの大激震スキャンダルに見舞われても倒れない「史上最凶政権」だということだ。韓国パク政権とわが国安倍政権では物が違うのだ。これを可能にしている第一は大手マスコミだ。女狐昭恵は証人喚問はおろか公式会見の場からもコソコソ逃げ回り、財務省などは8億円ダンピングをめぐる交渉記録を破棄し徹底した証拠隠滅を図るなど、「総理大臣&総理夫人の関与」疑惑はますます深まるばかりなのに、直近の内閣支持率50%台キープとは何事か。今年の流行語大賞筆頭格の「忖度」は、財務省、国交省、大阪府のみならず大マスコミまでか、と呆れるほどの粉飾調査だ。マスコミの陰には、(安倍官邸への忖度のほかに)大スポンサーである三菱・三井・住友など軍産旧財閥系を中心とする経済界からの無言の圧力もあるのだろうか。こういう実情からして、我々99%庶民感覚としては、「やっぱり安倍政権は難攻不落なのか~」とつい弱音を吐きたくもなる。しかし繰り返すが、今回の森友「シンゾーゲート事件」では、表面では強気を装っているシンゾーもかなりの深手を負っているのは間違いない。あと一押し、二押し!(今後とも森友関連新疑惑でジワジワボディブローを利かせると共に)安倍が一番嫌がっているという加計学園大疑獄の追及を、野党側もネット草の根国民戦線も、例によって大マスコミが後追いせざるを得なくなるくらいガンガン本格化していくべきである。安倍晋三の政界追放こそが、以下の日刊ゲンダイ記事が説く「日本全国森友学園化」を防ぐ唯一の方途なのである。 (大場光太郎・記)-
やることなすことデタラメばかり 安倍政権の存在理由は?(日刊ゲンダイ) http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/597.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 4 月 05 日 18:45:05
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/202918
2017年4月5日 日刊ゲンダイ 文字お越し
腐敗堕落が次々露呈(C)日刊ゲンダイ
「気がつくと日本国中が森友学園みたいな学校だらけになっているのではないかと想像して、私は怖い」――作家の中島京子さんが毎日新聞(2日付)で懸念していた通りに事態は進んでいる。
安倍政権は本気で日本中を「森友学園化」するつもりらしい。先月末「教育勅語を教材として使用することを否定しない」と閣議決定し、さらに4日、菅官房長官は教育勅語を「道徳教育」の教材として使うことを認めたのである。すべての児童が学ぶ道徳の時間を利用して、子どもたちに教育勅語を叩き込むつもりなのだろう。
まさに判断力のない園児に教育勅語を素読させていた森友学園と同じことをやろうとしている。12歳の時に敗戦を迎えた筑波大名誉教授の小林弥六氏が言う。
「多くの国民は、森友学園の園児が〈教育勅語〉を諳んじ、運動会で『日本を悪者として扱っている中国、韓国が心改め……』と宣誓する姿を見て驚愕したはずです。よくも安倍政権はこのタイミングで教育勅語を教材として使用することを認めたものです。教育勅語を復活させる確信犯なのは間違いありません。稲田防衛相は『教育勅語の核は取り戻すべきだ』と答弁していますが、本気でそう思っているならどうかしています。教育勅語の核は『一旦緩急あれば義勇公に奉じ、以て天壌無窮の皇運を扶翼すべし』(危急の大事が起こったら、一身を捧げて皇室国家のために尽くせ)の一文ですよ。日本国憲法が掲げる国民主権や基本的人権と真っ向から対立する。だから戦後、文部次官通牒で素読を禁じ、それだけでは不十分だと衆参が排除、失効を決議している。親孝行や家族愛を説いていることを理由に、安倍首相は『大変すばらしい理念が書いてある』と絶賛していますが、一部を肯定することで、全体を肯定するのは歴史修正主義者のヤリ口そのものです」
■明治天皇も改定しようとした偏ったシロモノ
そもそも教育勅語は、1890年に明治天皇が臣民に与えたものだが、あまりに偏った内容のため、その後、明治天皇自身が改定しようとしたシロモノである。
教育勅語が出された4年後、文相に就いた西園寺公望が「文明の進歩に少なからず障害を与える。古く偏った考えを打破し、世界の文明に合わせた教育を進め……」と批判し、西園寺の指摘を受け入れた明治天皇は「新・教育勅語」の草案作りを西園寺に命じたという。ただ、西園寺が病になり実現しなかった。
なのに、安倍政権は、一度葬られた教育勅語を70年ぶりに復活させようというのだから信じられない。
このままでは中島京子さんの懸念通り、森友学園のような学校だらけになるのは必至だ。
「恐らく日本人の8割は、教育勅語を拒否し、違和感を持っているはずです。ただ、内心おかしいと思っても声を上げないのが日本人です。決まったことは受け入れ、声の大きな2割に全体が引きずられてしまう。戦前の日本もそうでした。おかしい、と思いながらドロ沼の戦争に突入してしまった。教育勅語についても、数年後、当たり前のように教育現場で教えられていてもおかしくない。日の丸・君が代も、当初は『強制しない』としていたのに、いつの頃からか強制し、いまでは日本中の学校が当たり前のように国旗を掲げ、国歌を斉唱しています」(小林弥六氏=前出)
道徳の力は想像以上に強い。子どもの頃に植えつけられた価値観は、そう簡単には消えない。教育勅語が道徳の教材として使われはじめたら、5年後、10年後、若者の価値観は大きく変わっているに違いない。
このままでは日本全体が“森友学園化”する(C)日刊ゲンダイ
(※ 日本中で最も非道徳な政権連中が「道徳を強要する」とはこれいかに。)
■一枚看板のアベノミクスも破綻
一国の総理大臣として一体、安倍首相はなにをやりたいのか。
右傾化だけは熱心に進めているが、肝心の経済や外交は成果ゼロだから話にならない。
政権発足後、50カ国を訪問し、「地球儀を俯瞰する外交だ」などと利いたふうなことを口にしているが、最重要課題に掲げた「拉致問題」は進展のメドさえ立たず、「北方領土」は1ミリも動いていない。対韓外交は、展望もなく駐韓大使を召還したと思ったら、成果のないまま帰任させるという無定見ぶりである。その一方、恥ずかしいほどトランプ大統領に媚びへつらったはいいが、米国は対日貿易に対する厳しい姿勢はまったく変えていない。
どこが「地球儀を俯瞰する外交」なのか。50カ国に足を運び、カネをばらまいただけではないか。
一枚看板である「アベノミクス」も、限界に達しつつある。異次元の金融緩和は当初、2年間の予定だったのに、4年続けてもデフレから脱却できず、まったく先が見えなくなっている。堤防が決壊するように、いずれ異次元緩和が破綻し、国債暴落と金利急騰という最悪のクラッシュを迎えるのは時間の問題である。政治評論家の本澤二郎氏が言う。
「安倍政治の特徴は、コロコロと最重要課題が変わることです。地方創生、女性活躍、1億総活躍……。重要政策が次々に変わるのは、掲げた政策を何ひとつ実現できていない裏返しです。政策が失敗に終わったことを隠すために、新しい重要政策を次々に掲げなくてはならない。もう、拉致問題も北方領土も諦めたのでしょう。最近は口にさえしなくなっています」
■「教育勅語」の先にある「改憲」
結局、安倍首相は、日本最大の右翼組織「日本会議」と一体になって、日本を戦前のような社会に戻そうとしているだけだ。教育勅語の復活も、「日本会議」が強く訴えてきたものである。森友学園の籠池前理事長も「日本会議」の主要メンバーだった。
「安倍首相の最大の目的が、もう一度、日本を戦争がやれる国にすることなのは間違いない。『戦後レジームからの脱却』を唱えている安倍首相は、本気で戦前のような社会を素晴らしいと考えているのだと思う。上意下達、国民が国家の指導者に黙って従うような社会を理想とし、国民が自由勝手に生きることは気に入らないのでしょう。子どもの頃から忠誠心を植えつける〈教育勅語〉の復活の先に、セットで〈改憲〉があるのは間違いない。日本国憲法13条は〈すべての国民は、個人として尊重される〉と、個人の人権を最大限に尊重しています。ところが、自民党の改憲草案は、わざわざ〈個人〉から〈個〉を取り去っている。〈個人〉より〈全体〉、〈国民〉より〈国家〉を重視しているのは間違いありません」(立正大名誉教授・金子勝氏=憲法)
かつて田中角栄は、「戦争を知っている人間が社会の中核である限り、日本は安全だ。しかし、戦争を知らない人間が中核になった時が問題だ」と警告していた。まさに、その通りになっている。あの時代を知っている政治家が多数を占めていたら、教育勅語の復活など絶対に許さなかったはずだ。
このままでは、多くの国民が違和感を覚えながら「教育勅語」が復活し、日本全体が「森友学園化」しかねない。国民は声を上げないといけない。
(転載終わり)
関連記事
海外メディアも重大関心 国家権力総動員の“籠池潰し”(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/560.html
菅野完「アッキード事件の核心に迫る“籠池ノート”の中身」 「もうゲームオーバーだろう。首相、いい加減、諦めなさいな」
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/546.html
幕引きを許せば恐ろしい事態が待っている!
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/576.html
森友問題 予算執行中の書類の「破棄」などあり得ない 金子勝の「天下の逆襲」(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/565.html
閣議決定は万能?黄門の「印籠」なのか?
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/574.html
| 固定リンク
« 「そこのけそこのけ安倍夫妻が通る」(by福島瑞穂氏) オロチ&九尾女狐による「国家の私物化」、これがみぞゆう大疑獄の核心だ | トップページ | 【出るわ出るわ】オロチ晋三&九尾女狐昭恵夫妻の「国家の私物化」悪行の数々 »
「時事問題」カテゴリの記事
- 【お笑い台風14号】東海、関東直撃の強い台風のはずが、その前にくるっと向きを変えて南洋にリターン こんなの初めて見た 勝手に名づけて「♪あのふるさとに帰ろかな~台風」w(2020.10.11)
- 【早くも暗雲】菅総理&菅政権 反権力学者6人を日本学術会議候補から外す さすがは無知蒙昧な日本“非学術”会議内閣の長だわさ(2020.10.19)
- 【本当か~】竹中平蔵 新1万円札の渋沢栄一の非嫡出子の曾孫だと これじゃあまだまだカバール大国の日本、コヤツ逮捕も処刑もされず一生大安泰ということか (2020.09.27)
- 【ひるおび・大放送事故】桜田義孝議員「(安倍前総理が)急に亡くなられちゃったんで・・・まあ、辞められちゃったんで」(スタジオ中失笑)(2020.09.17)
- 【雑記風に】不発に終わった世界同時緊急放送 B・フルフォード、小池都知事はコロナ詐欺の責任を取らされて辞任する 原田武夫、今月のシルバーウィークに東京株価「暴落」(2020.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント