« 【悪辣官邸】週刊文春で「文科省文書本物」と前川前次官証言&官邸、同前次官を「風俗店通い」で不当逮捕か | トップページ | 【加計疑惑はこの国の分水嶺】暗黒政権の恐怖支配を許すのか 朝日新聞や前川文科省のみならず国民全体が「対安倍ハルマゲドン」の自覚必要 »

【安倍・朝日ハルマゲドン】とんでもない事になって来た安倍首相の加計学園疑惑 朝日が前文科次官インタビューを一面トップから総力報道!

-そういえば思い出したので付記しておきたいのだが。私にとって森友から加計への「記事切り換え時期」の判断が難しかった。その決断を後押ししてくれたのが例の17日の朝日新聞文科省内部文書報道だった。それと相前後して、籠池泰典元理事長の「ゴミは3m以下には埋まっていなかった(つまり8億円値引きは財務省などによる捏造だった)」発言があった。これも大爆弾発言であるが、朝日の加計報道の前に霞んでしまった。以後、ネット言論も加計一色になった感がある。それほど朝日報道のインパクトが強かったということである。以後新事実、新疑惑が毎日のように出てきて、安倍総理は一気に窮地に追い込まれつつある。やはり(朝日に文書リークした)前川喜平前文科省事務次官の出会い系バー通い読売報道は安倍官邸直々のリークだったようだが、前川前次官も朝日もまったく怯んでいない。25日朝刊の1面トップから数ページにわたって、同次官インタビューを詳細に伝えているのだ。その中で前川氏は、「文書は私も見ていた」「総理のご意向とあれば私だって気にする」「一連の文書は文科省内のどこかに必ずあるはず」「“加計ありき”前提の検討過程に、行政がゆがめられた」などと語っている。前川氏はまた記者会見にも応じ、「国会証人喚問で証言してもいい」とも言っている。つまり、菅官房長官や松野文科相はこれまで虚偽答弁をしてきた疑いが濃厚になったのだ。「第二の籠池」出現に安倍&官邸は頭を抱えていることだろう。それはともかく。安倍官邸の恫喝にも屈せず朝日新聞は大健闘、ジャーナリズムの使命をきちんと果たしている。翻って、前川氏の、事件性ゼロの風俗店通いを報じた読売新聞の三流週刊誌のようなウダウダ報道ぶりは何だ。読売にリークした安倍官邸の卑劣さは何だ。そんな暇があるのなら、裏に回ってコソコソ卑怯な真似しないで、国会に出てきて加計疑惑を堂々と国民に向ってきちんと説明しろ、安倍晋三!ではないだろうか。

 そんな中安倍は、イタリアサミット(シチリア島タオルミーナ)出席のため25日午前、“偽装私人”昭恵と共に政府専用機に乗り込み羽田から飛び立った。「地球温暖化対策や移民・難民問題などへの対応で、アメリカと、ドイツ・フランスなどの間で意見の差も見られることから、安倍総理大臣としては橋渡し役を担い、北朝鮮への対応を含めてG7の結束を示したい考え」(NHKニュース)とのこと。日頃相手にされず、まして世界首脳がみな知っている森友+加計犯罪疑惑が加わった安倍の言うことに耳を傾ける主要国首脳なんていねえべやぁ、と思う次第である。こんな折りも折り、いけしゃあしゃあとサミットに行き、「北朝鮮制裁で主導権をとる」などと息巻いている安倍晋三は超のつくサイコパス確定である。帰ってきてもあんたの居場所は日本にはもうないから、インターポール(国際警察機構)に捕まるまで、昭恵共々「地球儀俯瞰亡命」を続けてろ!と言いたくなるのであるw (大場光太郎・記)-

とんでもない事になって来た安倍首相の加計学園疑惑  天木直人
http://www.asyura2.com/17/senkyo226/msg/304.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 5 月 25 日 12:50:50

40455

40456

40457

とんでもない事になって来た安倍首相の加計学園疑惑
http://kenpo9.com/archives/1526
2017-05-25 天木直人のブログ

 ついに官僚のトップが加計学園疑惑に関して衝撃的発言をした。

 今年の一月まで文部科学事務次官をつとめた前川喜平氏が、朝日新聞の取材に応じ、内閣府から文科省に「総理のご意向」などと伝えられたと書かれた文書は本物だと言わんばかりの証言をしたのだ。

 きょう5月25日の朝日がこれを一面トップで大きく報じた。

 とんでもない事になってきた。

 官僚のトップが正体を明かして安倍政権に反旗を翻した事は前代未聞だ。

 これは、前川氏が覚悟を決めたということであり、文科省という官僚組織が謀反を起こしたということだ。

 大手新聞が倒閣に動くという事は、いまのメディアにしては異例だ。

 いくら安倍首相が、「朝日新聞に勝った」とトランプ大統領に豪語しても、メディアが本気を出せば安倍1強でさえもろい、ということだ。

 実際のところ、加計学園疑惑で明らかになった安倍首相の国民に対する裏切りは、森友学園疑惑の比ではない。

 朴槿恵大統領の弾劾に負けないほどの、国家権力の私物化だ。

 安倍・菅暴政コンビは慌てているだろう。

 もちろん、それでも安倍・菅政権は倒れない。

 あらゆる権力を駆使して加計学園疑惑をもみ消すつもりだ。

 しかし、国民の中に芽生えた不信と怒りは消えない。

 その不信と怒りを、発売中の写真週刊誌フラッシュ(6月6日号)が見事に表現している。

 これは、安倍と加計という二人の「男たちの悪巧み」だと。

 言い得て妙だ。

 写真週刊誌に「悪だくみ」と言われるようでは安倍も加計もお終いだ。

 安倍首相とトランプ大統領のどちらがはやく政権を投げ出すだろうかとメディアが報じるようになったら本当のお終いである(了)

「総理の意向」文書、担当課が提示 前文科次官が証言
http://www.asahi.com/articles/ASK5S6FHFK5SUTIL04X.html?iref=pc_extlink
2017年5月25日05時02分 朝日新聞

40458
取材に答える前川喜平・前文部科学事務次官=23日、東京都内

 安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」が国家戦略特区に獣医学部を新設する計画について、今年1月まで文部科学事務次官だった前川喜平氏(62)が23日、東京都内で朝日新聞の取材に応じた。内閣府から文科省に「総理のご意向」などと伝えられたと記された文書について、前川氏は自らが担当課から説明を受けた際に示されたと証言。獣医学部の新設については、加計学園を前提に検討が進んだとして、「行政がゆがめられた」と語った。

 前川氏が証言した文書は民進党が国会で示し、文科省に調査を求めたA4判の8枚。この中には、文科省が最短のスケジュールで獣医学部新設を実現するよう、内閣府から「官邸の最高レベルが言っている」「総理のご意向だと聞いている」などと言われたと記された部分がある。朝日新聞も同じ文書を入手している。

 前川氏はこの文書について「獣医学部の新設について、自分が昨年秋に、担当の専門教育課から説明を受けた際、示された」と証言した。同氏によると、昨年9月9日~10月31日に計6回、専門教育課の課長や課長補佐らと事務次官室で獣医学部の新設について打ち合わせをした。9月28日の打ち合わせでは、「『獣医学部新設に係る内閣府からの伝達事項』との文書を示されたと記憶している」という。

 また「総理のご意向」「官邸の最高レベル」などの文言について「誰だって気にする。(文科省側が)圧力を感じなかったといえば、うそになる」と述べた。

 獣医学部の新設予定地の愛媛県今治市や同県は加計学園とともに、小泉政権が始めた「構造改革特区」での獣医学部新設を15回提案したが、文科省がすべて却下。安倍政権が設けた国家戦略特区で、2015年に県と市が獣医学部新設を提案した。

 獣医学部新設を認める際は、獣医師の需要見通しなどを検討することが前提となる。しかし今回は、需給をつかさどる農林水産省や公衆衛生を担当する厚生労働省から、獣医師が足りないとの需給見通しや、新分野での必要な人材ニーズなどが示されない中で、内閣府から新設を認めるよう求められていたとして、「内閣府の言い分は『トップダウンで決めるから文科省は心配するな』ということだと受け止めた」と振り返った。

 さらに「踏むべきステップを踏めず、筋を通せなかった。『こんなことは認められない』と私が内閣府に対して強く主張して筋を通すべきだった。反省している」と語った。

 一方、8枚の文書について、菅義偉官房長官は17日の記者会見で「怪文書みたいな文書じゃないか」と述べ、松野博一文科相も19日、「該当する文書の存在は確認できなかった」とする調査結果を発表した。前川氏は「あるものが、ないことにされてはならないと思った」と語った。

 朝日新聞は24日、文科省に対し、文書について①専門教育課が当時の事務次官への説明で示したのか②同課で作成したのか――などについて書面で質問したが、同省は「行政内部のことで、回答すべきものではないので、お答えできません」と書面で答えた。

 前川氏は事務次官だった今年1月、文科省の違法な「天下り」問題に自ら関与していたとして減給処分を受け、引責辞任した。

     ◇

〈加計学園の獣医学部新設計画〉 地域限定で規制緩和を認める「国家戦略特区」の事業として、学校法人「加計学園」が運営する岡山理科大の獣医学部を愛媛県今治市につくることが今年1月に認められた。予定通り来年4月に開学すれば、1966年の北里大以来、52年ぶりの獣医学部の新設になる。今治市は16・8ヘクタールの土地を建設用地として無償譲渡したほか、愛媛県と今治市で96億円の建設費を補助する予定。獣医師養成向けの入学定員は160人で、国内では最大規模。現在、文部科学省が設置を認可するか審査中。学園理事長の加計孝太郎氏が安倍晋三首相の長年の友人で、異例のスピードで特区での新設が認められたことなどから、野党が「特別な便宜が図られたのではないか」と追及している。

 Tad @CybershotTad 

今朝の朝日新聞がすごい。1面、2面、3面、31面を使って加計学園問題。しかも前川前事務次官の一問一答まで。
前川氏「文書ないことにされてはならない」

|

« 【悪辣官邸】週刊文春で「文科省文書本物」と前川前次官証言&官邸、同前次官を「風俗店通い」で不当逮捕か | トップページ | 【加計疑惑はこの国の分水嶺】暗黒政権の恐怖支配を許すのか 朝日新聞や前川文科省のみならず国民全体が「対安倍ハルマゲドン」の自覚必要 »

日本の事件」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。