« 【安倍官邸直撃】森友や加計に続く火種 元TBS記者レイプ疑惑は国会追及へ | トップページ | 【与太売新聞】前川氏「出会い系バー」でっち上げ報道、ウソ新聞、読売の不買運動広がる! »

【シンゾー真っ青】安倍内閣支持率急落の衝撃 “消極的支持層”’ついにソッポ

-安倍晋三が再登板してからの4年半余、大手マスコミによる内閣支持率は高水準にとどまったまま一向に下がらない。(先月総理在位期間で抜いたという)小泉政権も真っ青の高支持率維持政権である。衆参国政選挙における比例区自公総得票率は約25%ほど。それが大手新聞社及びその傘下テレビ局・NHKにおける内閣支持率では、各社示し合わせたように50%は当たり前、下手すると60%超にもなってしまうのだ。おかしい、不思議だ、なぜだろう、と国民は気がつかないのだろうか。いずれにせよ、安倍政権下の国政選挙では高支持率が自公圧勝の根拠とされてきた。NHKなどは一切のデータ開示のないまま、夜8時、まだ投票箱を各地集計センターに移動中であるにもかかわらず「当確」を出しまくった。また過去に何度も紹介してきたとおり、前回総選挙告示直後には、日刊ゲンダイがその半月も前に予告したとおり、大手紙1面トップがすべてで「自公3分の2超」の大きな見出し文字が躍る「大事件」が発生した。これは、政官報グルの不正選挙の動かぬ証拠なのである。今大問題の森友、加計、山口事件+共謀罪に至る、やりたい放題安倍暴政に大手マスコミがどれだけ加担してきたことか。根っこにあるのは、高支持率を与え続けてきた新聞・テレビ各社世論調査だ。既に誘導質問などが問題視されているが、大手マスコミ各社調査結果には今後とも厳しい目を向けていかなければならない。

 それとは多少異なる、北海道新聞と日経新聞電子版「クイックVote」の調査結果に、安倍&官邸は衝撃を受けているという。詳しくは転載の日刊ゲンダイ記事をお読みいただきたいが、いずれも大幅ダウンなのだ。北海道新聞は独自色の強い地方紙だから中央紙調査よりは信用し得る。が、池田真紀旋風を呼び起こした昨年春の北海道5区補選では直前になって官邸から毒饅頭を食らわされ変な調査結果を出した。ゆえに割り引かなければならない。日経も大手紙の一紙だが、「クイックVote」はネット投票だろうから操作、捏造の余地はあまりなく、まあ信用できるのではないだろうか。その「クイックVote」の調査結果では、内閣支持率は前回調査の52.1%から25.4ポイントもダウンして26.7%(不支持率は73.3%)だったというのだから、安倍官邸にとってそれは衝撃的だろう。危険水域の30%をあっさり下回ったのだから。これが本当の民意に近いものだろう。森友、加計、山口事件という大スキャンダルを抱え、共謀罪という世紀の大悪法のごり押しを目論む安倍政権の支持率が50%超というのは、いくらなんでも無理筋だ。これで通そうとすれば、前川与太報道で信用を落とした読売同様、他の新聞社及びテレビ各局もますます信用されなくなっていくことだろう。 (大場光太郎・記)-

40560
真っ青…(C)日刊ゲンダイ
(※ ところで、下あごの異様なブヨブヨ感は何だ?ステロイドかヤクか、はたまた官房機密費使いまくり飽食によるたるみか?因果応報。コヤツどんどん変な相になってるぞ。)

安倍内閣支持率急落の衝撃 “消極的支持層”’ついにソッポ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/17/senkyo226/msg/806.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 6 月 05 日 16:40:10
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/206798
2017年6月5日 日刊ゲンダイ

 安倍官邸に激震が走っている。2つの世論調査で、内閣支持率が急落しているのだ。

 北海道新聞が5月26~28日の3日間に実施した調査結果によると、安倍内閣を「支持する」は4月の前回調査から12ポイント減の41%、「支持しない」は12ポイント増の57%だった。

 さらに、6月1日に発表された日経新聞電子版「クイックVote」の調査結果は、もっと衝撃的だ。内閣支持率は前回調査の52.1%から25.4ポイントもダウンして26.7%だった。「クイックVote」は週1回、電子版の有料・無料の読者を対象に行っている。

 安倍官邸が慌てているのは、調査対象がまったく違うのに、それぞれ支持率が急落していることだ。北海道新聞の調査は、全道を対象に電話調査したもの。「クイックVote」は、投票者の多くは都市に住むビジネスマンだとみられている。地方と首都圏、両方の有権者が安倍政権に「ノー」を突きつけた形だ。支持率急落の原因は、<森友、加計、共謀罪、レイプ告発>の4つだ。

■「ニュースに敏感な層」の支持も急落

 しかし、大手全国紙の調査では、安倍内閣は依然として50%近い支持率を得ている。どうして違いがあるのか。有権者の投票動向に詳しい明大教授の井田正道氏(計量政治学)は、こう言う。

「まず『クイックVote』の支持率が極端に落ちたのは、加計問題などに関心が高い人が投票したからでしょう。通常の世論調査はかかってきた電話に答える“受動的”なものですが、『クイックVote』は自分から動く“能動的”なものです。直近のニュースに反応しやすい。『北海道新聞』の調査の方は、これまで“消極的”に支持していた人が離れた結果でしょう。“消極的な支持”は崩れやすい。もともと北海道は、民進党の金城湯池だったこともあり、安倍内閣を消極的に支持していた人が多かった可能性があります」

 この先、大手紙の世論調査でも安倍内閣の支持率は急落していくのか。「北海道新聞」と「クイックVote」の調査結果は予兆なのか。

「ニュースに敏感な層」と「消極的な支持者」が離れたとしたら、国民全体の世論を先取りしている可能性が高い。

 これまで支持率が下がるたびに、北朝鮮がミサイルを発射し支持率を回復してきた安倍首相。ヘタしたら、北朝鮮を挑発しかねない。

40562
 さかもとQ @sakamotoQ 

日経クイックVote 安倍内閣支持率26.7%http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO17116690R30C17A5I00000/

|

« 【安倍官邸直撃】森友や加計に続く火種 元TBS記者レイプ疑惑は国会追及へ | トップページ | 【与太売新聞】前川氏「出会い系バー」でっち上げ報道、ウソ新聞、読売の不買運動広がる! »

時事問題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。