【賞味期限切れの晋】安倍晋三が首相で「毎日、毎時、毎瞬が憂鬱」という方が増えている
-(いきなりの脱線であるが)最近大流行り(おおはやり)の『エイブラハムの引き寄せの法則』、私は関心があって何冊も繰り返し読んできた。事情が事情なものでw、特に『エイブラハムのお金と引き寄せの法則』(ソフトバンク出版刊)はここ6、7年で30回ほど繰り返し読んだ。同書のテーマの一つは「明るくていい気分。これより大切なことは何もない」。明るくていい気分になれない時は、「本当の自分」「源(ソース)」「神」からズレた思考をしている証拠であり、こういう思考を続けている限り、自分が望む現実や幸せはいつまでたっても訪れない。では、どうすればいいのか。いきなり「明るくていい気分」にはなれるものではない。だから、望まないもの、うまくいかないことからできるだけ関心をそらし、「ほんのちょっといい気分」になることを考えなさい。それを繰り返していけば本物の「明るくていい気分」にすこしづつ近づき、「本当の自分」と波長が一致していく。これが「本当の調和」というものであり、望ましい現実は確実に近づいてくる、という。もちろん以上は大著であるこの本のさわりであり、これが全部ではない。『おおっ!』と感じた方は是非エイブラハムの一冊を手にとって読んでみていただきたい。実はエイブラハムシリーズを皆さんにお伝えすることが、私が今出来る最高の奉仕だろうと考えているのである。さて、それを「安倍晋三問題w」に応用すればどうなるだろうか?「嫌なものよ、あっちへ行け」といって、あっちへ行くわけではない。引き寄せの法則はそのようには働かないという。嫌なものよ「あっちへ行け」「消えてくれ」と考えれば考えるほど、逆に引き寄せられてくるのが法則だというのだ。実際、安倍晋三の顔や言動を絶えず思い浮かべていて「明るくていい気分」になれるのは、一部ネトウヨだけだろう。精神衛生上極めてよくない。だから私自身は普段は「安倍晋三問題」を出来るだけ持ち込まないようにしている。絶えずネガティヴ情報を拡散し続けるテレビを遮断しているのも幸いしているかもしれない。もし「政治問題」で悶々とするようだったら、「ではどういう政治形態なら、どういう世の中だったらいいんだろうか?」と自問し、各自オーダーメイドのユートピアを描いてみるのもいいかもしれない。でないと、今回転載中の各ツイートのような憂鬱で不健康な心理状態にどうしても陥ってしまうはずである。 (大場光太郎・記)-
【追記】
実際私自身、「安倍晋三問題」を取り上げるのが嫌になることがあるのである。何か別な話題の記事をと考えないでもない。が、安倍晋三をネタにするのが一番手っ取り早い記事更新法なのである。引き寄せの法則には反するが、仕方ないから、これからもせっせと安倍晋三&昭恵らの悪口を書き連ねていくことにするか~(苦笑)。
▼これいいね、「偽造 捏造 安倍晋三」!
これいいね、「偽造 捏造 安倍晋三」
簡潔にして明瞭。言い得て妙だ。ぜひ拡散してはやらせたいね!
自民党員でない私たち一般庶民に投票権はありませんが、もしも投票権を持っていたとしたら、あなたはどたらに1票をいれますか?
| 固定リンク
« 【安倍凶悪砦の処刑者リスト】トランプ、日米合同委員会が安倍に辞任要求&東京新聞が掲げた安倍・菅暴政の9名の処刑者リスト | トップページ | 【人間国宝ならぬ人間国難】安倍晋三、次々に大災害を引き寄せる!てか、過去安倍政権下で起こった大災害の多くは「人工」だろ »
「時事問題」カテゴリの記事
- 【お笑い台風14号】東海、関東直撃の強い台風のはずが、その前にくるっと向きを変えて南洋にリターン こんなの初めて見た 勝手に名づけて「♪あのふるさとに帰ろかな~台風」w(2020.10.11)
- 【早くも暗雲】菅総理&菅政権 反権力学者6人を日本学術会議候補から外す さすがは無知蒙昧な日本“非学術”会議内閣の長だわさ(2020.10.19)
- 【本当か~】竹中平蔵 新1万円札の渋沢栄一の非嫡出子の曾孫だと これじゃあまだまだカバール大国の日本、コヤツ逮捕も処刑もされず一生大安泰ということか (2020.09.27)
- 【ひるおび・大放送事故】桜田義孝議員「(安倍前総理が)急に亡くなられちゃったんで・・・まあ、辞められちゃったんで」(スタジオ中失笑)(2020.09.17)
- 【雑記風に】不発に終わった世界同時緊急放送 B・フルフォード、小池都知事はコロナ詐欺の責任を取らされて辞任する 原田武夫、今月のシルバーウィークに東京株価「暴落」(2020.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント