« 【無テレビの勧め】コロナウィルスの感染経路はテレビ電波? テレビからは元々周波数コントロールのための悪霊波動が出ている 低周波数同士で共鳴感染か | トップページ | 【小説第三惑星の悪夢】5月4日発表予定緊急事態宣言延長は倒産させて外資超大企業保有にするのが目的 (by 国際評論家 小野寺光一) »

【なぜ遅い】日本の一時金10万円支給 日本人留学生のオンライン申請に、ドイツは48時間後に60万円ポンと支給 また自治体によって既に受け付け開始から今もって準備中までさまざま

-すったもんだの末、一律10万円支給がようやく決まった。これは「各国同じような事情だ」と妙な物分りのよさを見せてはダメである。とにかく「国民から吸い上げた税金」(と、安倍晋三自身が何年か前の国会答弁でポロッと本音を漏らした)を、緊急事態でもとにかく出し渋るのが安倍政権の本性だからである。実際、各国は日本のように一律に遅いわけではない。はじめに転載するツイートのように、ドイツに現在留学中の日本人女性の例のように、(4月中旬?)オンライン申請後48時間で口座に60万円ポンと振り込まれたケースもあるのである。ドイツのメルケル首相は何でもアドルフ・ロスチャイルド・ヒットラーの子供とかで、本来あっち側の人間である。が、さすがは世界的リーダーとしての能力・資質は際立っている。パープー安倍との差がこういう局面でもはっきり出てしまうのだ。と、そんなことをいまさら愚痴ってみても詮無いことである。

 が、差し迫った国民の切迫事情にさしもの安倍一派も恐れをなし、各自治体に支給を急がせているようである。4月27日、兵庫県伊丹市が5月1日から申請受付を開始するとネットニュースで流された。で、『当市は?』と気になり翌日、当厚木市に電話で問い合わせした。電話に出た受付の中年女性は、今のところ具体的に作業は進んでいないという。伊丹市の例を出し、同市は人口20万弱、厚木市は22万人で規模はそんなに変わらないのに何で対応がこうも違うのか等、と問い詰めた。答えに窮した同女性は、「市長付きの秘書課に変わりますからお待ちください」と。少し待っていると秘書課の若い女性が出た。同じような話をし、とにかく生活が厳しく遅い対応では死活問題なんです、私だけではなく一日も早い支給を待っている市民は多いと思いますよ、具体的体制はいつ整い支給はいつになるのか、と聞いた。「チーム作りはこれから」とのこと。これでは支給時期など答えられないわけだ。しかしなお執拗に「だいたい(支給は)いつごろ?」と重ねて聞いたところ「5月中に何とかと」という言質を引き出した。なお厚木市は2日時点でも同市HPに「特別定額給付金」コーナーはまだ開設していない。近隣自治体では、海老名市、相模原市、伊勢原市はきちんと同コーナーを設けている。厚木市とともに平塚市、愛川町は未開設。これだけ差があるということは、市長、町長のやる気とリーダーシップ、行政遂行能力の差だろう。伊丹市の藤原保幸市長は地元出身で4期目、灘中、灘高、東大工学部卒業の65歳。橋本武師の薫陶をじかに受けた優れもの。翻って、西村康稔コロナ担当相、佐伯耕三首相秘書官らはあとの世代で頭でっかちのろくでなし。当厚木市長の小林常良は私(や甘利明)と同学年で海老名農業高校卒業、だがそれなりの能力あって今期4期目。が以前から日本会議派ではないかとにらんでいる。肝心なことにはからきしダメなのだ。何が「日本一の町づくり」だ。笑かすんじゃねえよ! (大場光太郎・記)-

【本日のツイート】  (順不同)

未来 @chibiyme 4月19日


ドイツにいる日本人の女性
オンラインで申請して、48時間後には60万振り込まれたていたという早さ。  


日本では、たかだか10万も出し渋り、もらえるかどうかも怪しいところ。

59520
59523

❤︎ANGE❤︎平安・鎌倉時代某天皇末裔&政治一家 @kinkyu_361 3月23日


はい?
早くて5月末??
相変わらず、💰出す件は仕事遅っ!
リーマンショック以上の緊急事態と理解してる?😰


59540

tsuyoshi @tsuyoc_c 3月23日

返信先: さん

5月、、、
俺は破産だな。
ありがとう母国、、、

❤︎ANGE❤︎平安・鎌倉時代某天皇末裔&政治一家 @kinkyu_361 3月23日

返信先: さん

tsuyoshiさん😰

 

私一人じゃ何にも役には立たないけれど…
持てる力(国会議員親族らに対して)で抗議してます。

 

何とか持ち堪えて欲しいです😭

勿忘草 @lUdtIfr41ufvNPl 5月1日


京都市に電話しました。
特別定額給付金いつになるのか答えられないと返事!準備出来次第HPにあげますとの事!窓口も決まっていない!仮の窓口として、臨時問合せ窓口0570074428
土日祝日休み!9時〜17時30分
京都市やる気あるのか⁉️

香西かつ介(共産党のジャイアン) @kouzai2007 5月1日


本日は記念すべき100年目のメーデー
声を上げれば道は開かれる
閣議決定ひっくり返して
100%
タクシー 解雇撤回

 

万国の労働者団結せよ‼︎

(写真は去年の)

59550


【日本で一番早い支給自治体の例】

神戸新聞認証済みアカウント @kobeshinbun 4月27日


5月1日から定額給付金の受付スタート 伊丹市:

 

【特集ページ】兵庫県内の新型コロナ関連ニュース・生活情報⇒  

59546

草組6期 ちゅるるん @NuVotCbYQVeQlJb 5月1日 


行動早いじゃん。
伊丹市長

 

 

59543 

南信州新聞社認証済みアカウント @minamishinshu 5月1日

59548 

南信州新聞社認証済みアカウント @minamishinshu 6時間前

59549

号外NET @goguynet 13時間前


【草加市】草加市の「特別定額給付金」についての対応が発表されました!

59544

愛のすけ  @u_az5 4月29日


特別定額給付金の申請書もらった!

59545

(※ 半世紀に及ぶプール資金を配り始めた町内自治会もある。同自治会住民は都合20万円もらえてラッキー!)

神戸新聞姫路本社 @himeji_seiban 4月29日


姫路市夢前町の自治会が全世帯に一律10万円を交付しました。財源は半世紀にも及ぶ自治会の貯蓄。「大切な財産を住民のために」と決断したそうです。 から


59547


(以上転載終わり)

|

« 【無テレビの勧め】コロナウィルスの感染経路はテレビ電波? テレビからは元々周波数コントロールのための悪霊波動が出ている 低周波数同士で共鳴感染か | トップページ | 【小説第三惑星の悪夢】5月4日発表予定緊急事態宣言延長は倒産させて外資超大企業保有にするのが目的 (by 国際評論家 小野寺光一) »

時事問題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。