« 【アドレノクロム大特集】アドレノクロムは子供の松果体から抽出!?人身売買と小児性愛者たちの闇 | トップページ | 【PCR検査の発明者】キャリー・マリス博士 「この検査は感染症検査に用いてはならない」と発言した直後突然死 コロナ絡みではおかしなことばかり »

【マジやばいぞ】中国・三峡ダム 上流の四川省豪雨でダム決壊寸前? 決壊だと武漢市、上海市等下流域で6億人死亡 日本も漁業や難民問題で影響必至

-三峡ダムが今大変なことになっているという。同ダムは、中国は長江中流域の湖北省に設けられた世界最大級のダムである。それが今、上流域の四川省を襲った大豪雨により決壊の恐れが出てきているというのだ。三峡ダムについては、当ブログでも『洞庭湖と鄱陽湖』記事(2011年6月)で取り上げたことがある。その頃から、がけ崩れやダム本体の歪曲化や下流にある両名湖の水位の減少などさまざまな問題点が指摘されていた。同ダムは琵琶湖ほどの大きさの貯水量を誇るが、万一これが決壊でもすると大変だ。長江下流域には武漢市や南京市や上海市など中国でも有数の大都市がいくつもある。大鉄砲水がそれらの都市を襲えば目も当てられない大惨事となる。6億人の死者が出るという算定まであるのだ。欧米メディアも三峡ダム決壊の危険性について報じ始めているという。日本海を挟んだわが国だって深刻な影響が出かねないのにわが国メディアはこれについて一切報道していない。四川省豪雨が収まり、また同ダムの緩やかな放流により水位が安定化してくれることを祈るばかりである。以下は余談。私は、『水滸伝』原典翻訳版、北方謙三版『水滸伝』三部作、田中芳樹版『新・水滸後伝』をすべて読み終わり、今は岩波文庫版『完訳三国志』(小川環樹、金田純一郎訳)を読んでいる。同書完訳版、高校時代から読みたいと思いながら今まで読む機会がなかったのである。まだ二巻の途中で、魏の曹操がいよいよ実権を掌握し出し、徐州を拠点としていた劉備玄徳を攻め、劉備軍を蹴散らし関羽、張飛とばらばらになる下りまで来た。その後劉備ら三人の義兄弟は再会を果たし荊州の劉表を頼ることになる。その地で新野城の守備を任され、その折り隆中に隠棲していた若き諸葛孔明を三顧の礼で迎え、劉備はやっと「天下取り」の端緒につくことになる。一方の曹操は、北方の実力者・袁紹を官渡の戦いで撃破、余勢をかって荊州と呉を一挙に攻め落とすべく数十万の大軍で南征してくる。軍師孔明指揮のもと少数の劉備軍は善戦するも敗退、数万の領民とともに敗走、ほうほうの体で長江に面した「夏口(かこう)」にたどり着き、諸葛孔明献言により呉と同盟し魏の大軍と雌雄を決しようとする。夏口、江夏と言われた地域は、何を隠そう今の「武漢市」なのである。武漢市はコロナ大被害都市、中国一の5G設置都市、スーパーシティ都市であるが、そういう由来をたどってみると感慨深いものがある。 (大場光太郎・記)-

関連記事
洞庭湖と鄱陽湖
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-deab.html


【本日のツイート】















一里塚

@b6UQlCeyZqmNQSe






三峡ダムが決壊した場合のハザードマップだそうです。
海外のメディアは報道し始めたという事ですが。





5991_20200624183801























satomi☆☆☆

@satomi_i930






返信先:
さん, さん



中国国旗
貴州省桐梓県で豪雨
3人死亡、
1万人余り緊急避難







貴州省桐梓県で豪雨 3人死亡、1万人余り緊急避難 

【6月23日 Xinhua News】中国貴州省(Guizhou)遵義市(Zunyi)桐梓県(Tongzi)政府は22日、同日午前1時から午後1時25分まで同県を襲った豪雨でこれまでに3人が死亡したと発表した。

afpbb.com





2




109




136





























satomi☆☆☆

@satomi_i930









引用ツイート









あいひん

@BABYLONBU5TER
·

重慶市で大洪水

波

市内に警報が鳴り響く

音量大

警告

























1.3万回再生済み

0:10 / 0:14





















37




58





























立花一宇 Kazuie Tachibana

@PovTachibana






返信先:
さん, さん

試算では「最悪6億人が死亡」という嘘のようなものがあります。
というのも、三峡ダムの貯水量がとてつもないものだからです。
考えてみてください。
高さ約180m、幅2㎞の泥水の塊が一気に流れてくる様を。
ハザードマップなど何の役にも立ちません。





2




50




151



























復活のゆーたん(たけのこ派)

@fukkatunoyu_tan






琵琶湖一つ分のダム





1




6




33










他8件の返信

























CCPウイルスボイコット

@YuzbJ






返信先:
さん, さん

あまり言いたくないが、武漢ウィルスは一掃されそう。





1




3




17





























熱田杉江麿【

温泉
風呂屋達三】タイガージェット合点承知之助馬之助







代わりに赤痢とかコレラとかその他の風土病が限りなく発生しそうです

絶叫した顔









10




58





























信号機

@aQMIRIxf25M20g3






返信先:
さん

三峡ダムには有毒物質、行方不明の人など負の遺産もたくさん沈んでいるという
一人でも多く避難できるといいのだが









18




57





























ミル

@ruumi9






返信先:
さん, さん

中国と戦争なったら最初に狙うべきは三峡ダム破壊、とはネットでよく言われてますよね。
よくこんなダム作ったなぁ。









12




62





























Mizuharu

@Mizuharu






返信先:
さん

毎日三峡ダムの情報は見ていますが不気味ですよね。少なくとも上流の大洪水で村が水没したり発電所が破壊されたのは事実でしょうけれど、殆ど報道されない。報道すると三峡ダムの決壊懸念に触れざるを得ないからかな?決壊がなくても水位下げる放水で下流域浸水は避けられないのではないかと思います。





1




23




100





























ma7umi

@r7maumi






内緒で既に放水したようです。





1








1










他1件の返信

























酢味噌煮庵

@huunnjii






返信先:
さん, さん

三峡ダムって、黒四ダムのように、
ダムサイトが、上流側にアーチしていないようですね。
無謀というか、すごい自信というか。
水圧を過小評価しているのでは。





4




4




36





























Toshio%働かざるもの食うべからず

@canopus4606






三峡ダムの堰堤って、黒部ダムとほぼ同じ高さなんですね。でも、堰堤の長さが5倍弱ってほんと化け物ですね。これだけ幅広いとアーチ式は難しいのかも?





1




1




11










他2件の返信

























小萩

@kk5172






返信先:
さん, さん

周辺諸都市の人口をちらっと確認するだけでも未曽有の被害になるな…と震えております。




(以下省略) (以上転載終わり)

|

« 【アドレノクロム大特集】アドレノクロムは子供の松果体から抽出!?人身売買と小児性愛者たちの闇 | トップページ | 【PCR検査の発明者】キャリー・マリス博士 「この検査は感染症検査に用いてはならない」と発言した直後突然死 コロナ絡みではおかしなことばかり »

東アジア情勢」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。