-「どちらが勝っても、世論調査会社、主要マスコミ、選挙そのものの信頼が失われた。米国の民主主義の危機である」(以下の及川幸久氏動画で紹介されているある米国人作家のツイート)。以下に掲げる同動画&各ツイートを見ていただければ激戦州等でいかなる汚い不正が行われたか一目瞭然である。こういう深刻な危機的状況をもたらしたのは民主党バイデン陣営である。たとえば直前記事から紹介しているミシガン、ウィスコンシン両州では、米国時間4日未明、選挙監視人たちを帰らせたあと十数万票をドンとバイデンに上乗せし、トランプ優勢をひっくり返した。またある州では登録者数より総投票者数の方が22万人も上回ったり、投票率200%という“お笑い”レベルの珍現象まで起きている。まだまだあるが、今回民主党バイデン陣営の行ったこのような選挙不正行為は、同動画や以下ツイートにあるとおり、即日的にツイッターなどで拡散され世界中が知ることとなった。結果として米国の信頼が著しく損なわれたのである。及川氏は「なぜ民主党はこんなバレバレの不正をやったのか。・・・余程民主党は追い込まれて余裕がなかったのだろう」と語っている。確かにそのとおりと同感だが、さらに踏み込めば、バイデン、民主党、主要メディアの奥で指令を出しているカバール悪魔勢力が追い込まれ余裕がなくなってきているということなのだ。トランプは4日未明、ホワイトハウスに招待した数百人の前で、早々と勝利宣言するとともに、民主党がどえらい不正を働くことを見越して「最高裁に持ち込んで決着をつける」と述べた。再選間違いなかったのに、こんなトンデモ不正によってホワイトハウスを追い出されてたまるか。世界中のカバール退治はいまだ道半ば、今後4年間で何としてもカバールの息の根を止めるのが私の仕事なのだ。犯罪にどっぷり浸かったバイデンと違い、よりよきアメリカと世界のために尽くしたい無私のトランプとしてはそういう心意気だろう。トランプが米国大統領から世界大統領に飛躍するのはこれからだ。米国と世界はドナルド・トランプを必要としている! (大場光太郎・記)-
(※ ネバダ州ラシュモア山の際立った業績を上げた4人の歴代大統領にトランプが加わった?実際トランプがこの4年間で成し遂げた事は、ワシントン、ジェファーソン、リンカーン、S・ルーズベルトの業績に引けをとらないどころかむしろ凌駕している。)
#大統領選2020 #開票速報 #郵便投票
昨夜から世界中のトランプ側の人々が指摘しているけどおさらい。
ウィスコンシンで、明け方の僅か1時間にいきなり12万票がバイデン側に。トランプ側の票は動かず。計算してみると…
↓
▶︎投票率200%
▶︎人口600万人急増
ミシガンも同様
これが不正じゃないなら何?


ドン・民主党・監視員の入場拒否、トラ陣営・再集計要求。投票率が百%を超えては暴動芸人達も暴れようがなく、世界中の物笑いである。
http://www.asyura2.com/20/cult28/msg/861.html
投稿者 ポスト米英時代 日時 2020 年 11 月 05 日 10:40:52
暴徒を組織していたソロスも今頃は不正集計チームを叱責しているところだと思うが、いくら何でもアクセルの踏み過ぎで、バイデンの勝利宣言がまた最高で、このジジイ笑いのツボを心得過ぎー、契約金一億円で吉本がオファーしそうだが、つーか、プーと習が笑い過ぎで心臓発作を起こさないか、こちらのが心配で、もしかして米軍の秘密兵器と言うのは笑い死にさせるという高度な心理兵器ですかー、だとしたら米軍の軍事力と言うのは奥が深く、まだまだ侮れず、米軍のお笑い兵器恐るべしという感じである。
藤原・二人が勝利宣言、決着は最高裁、最高裁はトラがおさえている。米国は共和国と民主国の二つに割れたらどうよという感じである。
http://www.asyura2.com/20/cult28/msg/863.html
投稿者 ポスト米英時代 日時 2020 年 11 月 05 日 11:30:25
毎回、毎回、接戦という馬鹿馬鹿しい八百長選挙だが、以前のように貿易世界一の国の大統領選挙なら世界も手に酒握って見守るが、中国に抜かれた二位の国の大統領選挙とか勝手にやってろという感じである。
金玉・X・予めバデ票と印刷された郵便票発見、これが夜間に垂直上昇して逆転した理由。それも圧勝ならトラ陣営も黙るが接戦で当選では、ゴアのように引き下がる可能性はゼロである。
http://www.asyura2.com/20/cult28/msg/864.html
投稿者 ポスト米英時代 日時 2020 年 11 月 05 日 12:04:00
ブッシュの二度の選挙も酷かったが、読み書き不自由な元首のはしりで、それから日本で言えば慶応裏口だの成蹊裏口だのひょっとこだの二浪で法政だのという馬鹿が首相になる流れができた訳だが、米戦争屋が馬鹿は使いやすいと思ったのが理由だと思うが、バイデンももうろくしなければそれほど馬鹿ではなかったのだが、ボケた今となってはブッシュ並みの馬鹿っぷりで、トランプがまともに見える位だが、米国はジジイ漫才というジャンルを開拓中である。
JB・激戦州で優勢誰だったトラが急減速した違和感。バデがヒラ以上の不正選挙を仕掛けてきたからである。
http://www.asyura2.com/20/cult28/msg/869.html
投稿者 ポスト米英時代 日時 2020 年 11 月 05 日 16:20:36
そして、日本でも小泉や安倍が不正選挙で勝ち続けてきたという事である。
【同上コメントより】
>バイデン氏、大統領選史上最多票 7千万超、高投票率が影響 11/5(木) 13:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa198ae0c815e14905158a281061642a10395bb
*4日、選挙人の過半数獲得に向けて優勢となり、米デラウェア州で演説する民主党のバイデン前副大統領(ロイター=共同)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa198ae0c815e14905158a281061642a10395bb/images/000
【ワシントン共同】米大統領選の民主党候補バイデン前副大統領の得票が4日までに歴代大統領選で初めて7千万票を超え、史上最多となった。開票は続いており、さらに増えるのは確実。これまでの最多記録は民主党のオバマ前大統領が初当選した2008年選挙で、約6950万票だった。 今回は関心が高まった上、新型コロナ対策から郵便投票の利用が拡大し、投票率が大幅に高まる見込み。フロリダ大のマクドナルド教授は1900年より後の大統領選で最高の66.9%になると分析している。米メディアによると、4日夜時点で、バイデン氏の得票は約7140万票、トランプ氏の得票は6790万票超。
_______________
へー、生きたままミイラになりそうなバイデンが、史上最多の得票数だってよ。まあ、投票率が100%を超えてるんじゃ、得票数も青天井だろうね。7千万と言わず、2億でも3億でもやりゃあいいんじゃね。どうせインチキがバレバレなんだからさ。http://hamusoku.com/archives/10309781.html
日本で言えば、「猪瀬って誰?」という状態なのに433万票でインチキ当選の猪瀬とか、
有権者が「舛添だー逃げろー」という状態なのに211万票、ダブルスコアのインチキ当選の舛添とか、
都民の前に出ず、「悪いのは、あたしじゃなくって夜の街」しか言わない小池百合子の366万票とか、
「もう、票を数える選挙はやめましたー、数字は投票前に決まってますうー」という選挙が続いている。
これもアメリカ仕込みのディープ方式=捏造支持率・スターリン方式・ムサシ選挙なんだろけどさ。
どうせなら日本も4年前の大統領選挙みたいに「投票日前」に結果を発表したらいいんじゃないの!?
それにしても、4年前の就任式は満場の聴衆で溢れていたね! フェイク・メディアの嘘と違ってさ!
今回は、裁判でもトランプの勝利(=トランプ再選)だろね。一方のバイデンは、もう米国のリーダーという感じじゃなく、「手厚い看護が必要な晩年の御老人」てな感じだ。裁判の途中でアルツハイマーが重症化し、入院か葬式じゃないの? その準備に専念したほうがいいんじゃね?
______________________________________________
>東京都は「インチキ知事」が続々誕生しました!
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/senkyo/fuseisenkyoco/2014tothijisenfuseisenkyoco.html
*20. 2015年6月21日 12:30:36 : 8q3qeXT2cg
>>12 そのとーり! 調べてみました。下記参照。
>>17 ご名答!!! 何を隠そう石原、猪瀬、舛添はインチキ知事です。
>画像1:東京都知事選挙のグラフ http://i.imgur.com/odeV5tt.jpg
>親玉の不正選挙が失敗しました。http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51996114.html
テネシー州のローカルTV局が大統領選の結果をうっかり映してしまいました!
>ドナルド・トランプ新米大統領の就任演説__嘘メディの報道と異なり、超満員!
https://www.whitehouse.gov/briefings-statements/the-inaugural-address/
*ギガピクセル画像:これほど集まっている大統領就任式は、今までにないだろう!
http://edition.cnn.com/interactive/2017/01/politics/trump-inauguration-gigapixel/?sr=twcnni012317trump-inauguration-gigapixel1057AMStoryLink&linkId=33672022
ウィスコンシン州で登録数の200パ近い投票数って?! これはもう‥かもわからんね、じゃなく不正選挙のシステム起動決定じゃん、何しろバイデン自身が投票に関係なく勝てると自慢してたんだから間違いない ;やり方が雑で派手、さすがダーティハリーの国は一味違う★ ヨリ
以下の記事、恐ろしく悲観論だけど、信ぴょう性がある。
不正選挙が通用するそうだ。これを覆す優れた脳を世界中が出すときだ~~~
①少数の不正票だけ取り上げて、不正票はこれだけとして終わる。
大規模不正票は不正と分からないようにしている。
偽造票を見抜けないようにしている。見抜けない以上、再開票をしても無駄。
②トランプが、最高裁に上げるというけど、裁判は遅い。そのうち、売電側マスゴミが売電勝利と報道したとたん、大統領となる。
③特に、選挙管理委員会はどこの州も民主党だってさ。自公と同じじゃんかい!
恐怖だよ。田中宇さん。希望も何もかも無くなった。生きる気力すら~
http://tanakanews.com/201105election.htm
トランプの敗北?
2020年11月5日 田中 宇
________________________________________
これは「投票後に政権転覆・カラー革命の試みに転換する米大統領選」の続きです。
昨日の記事でトランプが勝ちそうだと書いたのに、今日の記事ではトランプが負けそうだと書く。
昨日の段階では、開票が残っていたほとんどの州でトランプが優勢だった。だがその後の24時間で、ワイオミングとミネソタがバイデンの逆転勝利が確定し、ネバダも優勢者がバイデンに代わった。ネバダの勝利が確定すると、この選挙はバイデンの当選になる。
トランプは、ネバダを含む未決定の州のすべてに勝たないと当選にならない。郵送票の集計に時間がかかり、郵送分にはバイデンに入れた票が多いので、あとからバイデンが優勢になってきたと説明できる。
トランプはこれに対し、民主党側が各地でバイデンの名前が書かれた郵送票の束を偽造して郵政公社の集配システムの中に紛れ込ませる不正をやっていると指摘した。 (Trump On Election Results: ‘We Will Be Going To The U.S. Supreme Court’) (Trump: 'Surprise Ballot Dumps' Behind Lead Changes; Arizona 'Sharpie' Malarkey Comes Into Focus)
トランプ側も同じ不正をやれば良かったのだが、やらなかった。ペンシルバニアなどの州政府は、11月3日より後に届いた郵送票も開票の対象にすると決めた。
トランプが勝ちそうだとわかった段階で、民主党側が、郵政公社の集配システムの中にバイデンと書いた偽造票の束を紛れ込ませ、正規の票のように見せかけて開票対象の中に入れれば、追跡もされず、劣勢だったバイデンがじわじわと優勢になっていく。
だから民主党側は「すべての票を開票せよ」と主張し、バイデンは「時間が経てば優勢になる」と表明し、トランプは「開票をいったん停止せよ」と主張している。 (Trump Is Poised To Win The Election. Now He Has To Stop The Steal) (Dems Insist Biden Won The Election, Ready For All Legal Challenges)
民主党側が選挙不正をやっても、マスコミは民主党支持なので調査もしないし報じもしない。広範な不正があっても暴露されず「事実」にならない(細かい不正だけ暴露し裁かれる)。
米国の選挙は昔からいろんな方法で不正が行われてきた。手口の中にはなるほどと思える事実っぽいものも多かった。以前は、投票用と集計用のタブレット(Windows CE)にソフトウェア的な裏口が設けていた。大学の先生がそれを指摘し、裏口を使った不正を実践してみせた。だが、この手の広範な選挙不正が公式に暴露されることはなく、いつも陰謀説として処理されてきた。巨悪は眠る。今回もそうだろう。 (不正が横行するアメリカ大統領選挙)
~略~
トランプからバイデンに優勢が替わったミシガン州のデトロイト(都会なので民主党支持が多い)では、開票所の窓の外から共和党支持者たちが開票作業を監視ししていたが、選挙管理委員会が、窓に紙を貼って監視できないようにしてしまった。
選挙管理委員会を支配しているのが民主党であることがわかる。
偽造票の束を、開票所に持ち込むのでなく、郵便局の集配振り分け室に裏口から民主党支持者の郵便局員を通じて持ち込んで集配システムの中に入れてしまえば、簡単に不正ができる。選管が票の偽造に絡んでいるのだろうから、偽造票と正規票を見分けるのは困難だろう。 ("Those Who Vote Decide Nothing. Those Who Count The Vote Decide Everything...") (Detroit Ballot-Counters Board Up Windows, Block Republican Poll-Watchers)
トランプ陣営はウィスコンシンでの再開票を求めているが、偽造票を見分けられない以上、開票作業をやり直しても結果は同じだ。ウィスコンシンは2016年の選挙でも再開票したが、結果は130票しか違わなかった。再開票は意味がない。
トランプ陣営は、いくつかの州の開票について最高裁判所に訴えているが、裁判所は検討に時間がかかりすぎ、選挙結果を変えたり確定したりするのにふさわしい機関でない。それは、すごく膠着した2000年のブッシュvsゴアの大統領選の際に経験ずみだ。裁判所への提訴も意味がない。
再開票も裁判所もダメだとなると、もうトランプには打つ手がない。不正が行われていたとしても、よっぽどの証拠をすぐ出せない限り、いったん確定した各州の選挙結果を変えることは困難だ。
マスコミ各社がバイデン勝利を宣言した段階で、トランプの敗北が確定してしまう。マスコミは歪曲報道をしているが、歪曲を是正するには「別の事実」が必要だ。何が事実かを決める権限はマスコミが持っている。マスコミはトランプ敵視だ。 (Trump's narrow path to the Supreme Court) (Trump campaign to immediately request recount in Wisconsin)
民主党には「暴動」という奥の手があった。トランプが勝ったら、大統領府の前など全米各地で民主党左派の組織が暴動を起こすことになっていた。11月3日に、その前哨戦のような小さな暴動が大統領府の前などで起きた。だが、それから1日経ってトランプが負けそうなので、暴動は拡大していない。次に暴動が再燃するとしたら、それはトランプが延々と敗北を認めなかった場合だ。BLMなど民主党左派の暴力集団は、大統領府を本格的に襲撃してトランプや側近を追い出すと言っている。民主党には、全米で手際よく暴動を起こせる強い暴力集団がいる。コロナ危機の初期から、彼らの「技能」の高さは有名だ。だが、トランプには同様の奥の手がない。マスコミは、トランプ支持者を「極右暴力集団」」と呼ぶが、彼らは少なくとも今のところバラバラな感じで、全米で手際よく暴動を起こした実績もない。トランプの支持者といえば、逆に、自分のトランプ支持を周りにも言いたくない「隠れトランプ支持」が多い。彼らが突然街頭に出て民主党の選挙不正を糾弾するかというと、多分しない。隠れトランプ支持者は闇から闇に消え、ノンポリに戻る。 (DC Police Confirm Stabbing Attack On 4 Trump Supporters Near White House)
トランプはこの4年間で、軍産マスコミ民主党からかけられたロシアゲートの濡れ衣を跳ね返し、返す刀で諜報界の軍産支配を突き崩し、諜報界を牛耳るまでになっていた。だが諜報界は分散型のネットワークであり、軍産の勢力があちこちに残っている。彼らが今回の選挙でトランプに反撃し、かなり成功している。トランプは急速に劣勢になっている。何週間も続くと思われた選挙後の膠着状態と混乱は、数日でトランプが敗北を認めて終わる可能性が出てきた。バイデンは、勝利を前提に政権移行チームを結成したという。 (Biden Launches Presidential 'Transition Team', Trump Asks SCOTUS To Intervene)
バイデン勝利とトランプ敗北が確定した場合、共和党ではトランプ支持の勢力が急に弱まり、それ以前の軍産エスタブの勢力が復活する。彼らは、バイデンやペロシといった民主党の軍産エスタブ勢力と合体し、超党派で米国の覇権体制を蘇生しようとするだろう。民主党は一枚岩でなく、中道派と左派の内紛が強まる。超党派の中道派(軍産エスタブ)が、民主党の左派を押さえ込めるかどうかが注目点になる。左派は、覇権や軍産エスタブ、金持ち支配を敵視しており、諜報界の別働隊でもある。エスタブが左派を抑え込めないと、かつて「文化大革命」が中国を自滅させたように、左派は米国を内側から自滅させていく。共和党では「ネオコン」も復活してくる。中露や同盟諸国は、以前のように米国の言うことを聞いてくれない。覇権の自滅はまだ続く。
今回の記事は昨日の反動で、かなり悲観的な書き方になった。今後の展開を見ながら修正していく。
________________________________________
TSE・ウィスコンシン州・世界新記録の投票率二百%達成。バイデンやり過ぎー、得票率も百%超えってかー、小泉や安倍や簾ハゲより馬鹿やろー、せめて百%に抑えんかーいという感じである。
http://www.asyura2.com/20/cult28/msg/859.html
投稿者 ポスト米英時代 日時 2020 年 11 月 05 日 10:05:11
円周率3のゆとりかーみたいな感じだが、トランプ+バイデン+棄権=百から逆算して悪させんかーい、引き算できんのかー、そんな事で中国とスパコン競争できるんかー、九九二桁のインドに勝てるんかー、それでも男かー、悔しくないのかー、算盤先生は泣いた、勝った事が面白くて泣き笑いしている訳ではない、投票率が百%を超えている事がおかしいと気がつかないバデップやヒラップやペロップのあまりの馬鹿さが情けなく、この四年間、俺は一体何を教えてきたのか、ビッグデータの読み方ばかり教えていい気になって、みかんやりんごの数え方を教えず、この子達は自分達が何をしでかしたかも気がつかず、亀田がランダエタにダウンを三回も喫したのに八百長判定で勝って、どんなもんじゃーいと雄叫びをあげた時と同じように勝利宣言をしている馬鹿さで、全ての責任は俺にあると情けなくて泣いた。
このドラマは、あからさまな不正選挙からわずか四年で米国民主党を立て直した一人の熱血教師と足し算もできなかった馬鹿達の愛と感動と友情とボケとツッコミを描いた実話である。
NHK・激戦二州でバデ勝利確実、トラ・昨晩までリードしてたのに、いきなりバデの得票が伸びた。ヒラの時も中断と追い付きを繰り返していたが、バデはそれを極端にやったという事である。
http://www.asyura2.com/20/cult28/msg/857.html
投稿者 ポスト米英時代 日時 2020 年 11 月 05 日 07:58:31
四年前はずっと張り付いて見ていたが、トランプがじわじわリードし、勝負がつきそうになると中断し、中断が終わるとヒラリーの方だけピョンと伸びてトランプと並ぶという事を繰り返していて笑ったが、今回はバイデンがピョンではなくビョンとトランプを追い抜くという、あからさまな事をやっちまっているようで、それでトランプが怒っている訳で、ブッシュがケリーに対してそれをやったが、ヒラリーもそれをやろうとしたがトランプに不正選挙をやり続けていると言われ続けた為に失敗したのを反省し、今回はあからさまにやったという事で、これは揉める筈である。
【同上コメントより】
1さんは、売電側ですか? それもアリでしょうけど。
売電は、しっかり「大型の不正選挙を行う」と言っちゃった。正直もんだね。
選挙当日以降の郵便投票は停止と言っている。200万票も増えた州はどう説明するんだろう。住民数を大幅の超える。
以下、未解決票の数え直しもありそうだよ。
https://twitter.com/mei98862477/status/1324130516312813568
未解決の投票用紙は主にマリコパからのもので、ほぼバイデンの物だとする分析は、大きな要因を見逃している
残りの投票の少なくとも25万は、共和党が20%の優位性を持っており、早い時期にトランプ支持の票が明らかになるとデータ会社は続けた
州全体で多数の未解決の投票、これが重要ポイント
午前8:24 · 2020年11月5日
もっとも、トランプは4年前の不正選挙の教訓をもって、強かに具体的に防衛手段をとるべきが、怠っていた感もある。
最高裁判事を有利に据えたのはいいが、不正選挙を徹底防戦する方法をとってほしかたな。日本も参考にするのに。
選挙監視民団は、簡単に出ていけとされて、監視できていない。
プーチンは全開票所に監視カメラを置いた。これくらいやって欲しかった。
また、期日前投票はやはりダメだ。
ま、投票内容の見直しは必須。見直しされれば不正票だらけがわんさか出て、廃棄コースに向かう。
それにしても、売電は面白い。自分に投票する人は税金が上がるよ、と言って顰蹙をかい、次々のこのレベルの発言が続いた。
売電は、国を中共に売国した証拠をつきつけられ、逮捕される運命をわかり、大統領候補を降りたかったのではないのかな。
>>3
トランプは、不正選挙の解明に取り組もうとしたけど、44の州+DCに拒否されて断念した。各州は、独立国みたいなもんだから、その壁を打ち破るのは難しいんだね。おまけにメディアも不正に加担していて、この事実を報道しない。だから最後の手段として、最高裁にエイミーを送り込んだんだろね。
>トランプ大統領 大統領選不正投票調査の大統領令に署名 5月12日 6時15分
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-voting-idJPKBN187356
>トランプ米大統領 「不正投票」調査を断念 委員会を解散 毎日新聞2018年1月4日
https://mainichi.jp/articles/20170714/k00/00m/030/097000c
>トランプ氏、米連邦最高裁判事に保守派エイミー・コーニー・バレット判事を指名
https://www.bbc.com/japanese/54313412
________
つまるところ選挙の公正を確保するには、地方議会の元議長や公務員による管理・運営ではなく、下記、フランスのように「徹底公開」を原則とし、「市民の代理人」が管理・運営し、あらゆる不正・改竄を阻止する仕組みを構築しなければダメだってこと。もちろん期日前投票は不正の温床なので、フランスでは期日前投票を廃止し「代理投票」を実施している。
>【記事転載】フランスでは期日前投票は不正防止のため既に廃止されていた。
https://ameblo.jp/tamamocross2011/entry-12495046993.html
___各投票所の選挙管理委員と投票所
各投票所の選挙管理委員長は市民の代表として投票で選ばれた市町村会議員がするのが基本である。与党、野党に関らず、市町村会議員は各投票所の選挙管理委員長になり、選挙の投票・開票をつつがなく遂行させる義務がある。市町村会議員の義務の一つが投票所の選挙管理委員長を遂行する事である。・・・ (以下省略)
時事・トラ・不正主張、敗北拒否の布石。バデの得票グラフを見た者は誰でも不正を疑うレベルの酷さである。
http://www.asyura2.com/20/cult28/msg/867.html
投稿者 ポスト米英時代 日時 2020 年 11 月 05 日 15:05:09
四年前のヒラリーの不正も酷かったが、今回のバイデンはそれを超えており、親子でスキャンダルまみれの中で、このような力強い得票は無理で、民主党がブッシュのような不正選挙をやってどうするよという感じである。
(以上転載終わり)
最近のコメント